検索条件
活用可能な知財一覧 10,026件
タイトル | 権利者名 | 説明 | タグ | エリア | 注目度指数 | 登録番号 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
革新的な細胞培養技術を活用した商品 | 国立大学法人千葉大学 | アルギン酸ナトリウムとタンパク質を用いた細胞培養方法 | 細胞培養, ハイドログゲル, タンパク質, アルギン酸ナトリウム, 繊維状タンパク質材料 | 千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33 | - | 特許第0006628416号 | |
革新的な多結晶体製造方法で電池性能を向上 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | ナトリウムイオン二次電池とリチウムイオン二次電池の性能向... | ナトリウムイオン二次電池, リチウムイオン二次電池, 電池性能向上, 多結晶体製造方法, 一次元トンネル型構造 | 茨城県つくば市梅園1-1-1 つくば中央第1(産総研内) | - | 特許第0006323888号 | |
革新的な有機TFTアレイの検査装置とその方法 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 本特許は、有機半導体薄膜トランジスタ(TFT)アレイの検査装... | 有機TFT, 検査装置, 画像解析, 差イメージ, 積算処理 | 茨城県つくば市梅園1-1-1 つくば中央第1(産総研内) | - | 特許第0006238389号 | |
ストレスフリーな動物輸送を実現する新技術 | 国立大学法人 鹿児島大学 | ヒトを除く哺乳類の輸送ストレスを軽減する方法とそれを用い... | 動物輸送, ストレス軽減, 安全性, アニマルウェルフェア, 経絡刺激 | 鹿児島県鹿児島市郡元1丁目21−24 | - | 特許第0006589867号 | |
次世代電池のパワーアップ!新型非水二次電池 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | リチウムイオン性能を超える非水二次電池技術 | 非水二次電池, リチウムイオン, 電池技術, 電荷担体, 分子イオン | 茨城県つくば市梅園1-1-1 つくば中央第1(産総研内) | - | 特許第0006667178号 | |
高度な磁場観測装置、新時代の磁気研究へ | 国立大学法人秋田大学 | 磁性体試料の磁場を高精度に観測する磁場観察装置 | 磁場観察装置, 磁気研究, 高精度観測, 直流磁場, 磁性探針 | 秋田県秋田市手形学園町1-1 | - | 特許第0006624737号 | |
心と体を見守る、発汗心拍推定システム | 富士通株式会社 | 人体の心拍数と発汗状態を同時に推定し、体調管理を可能にす... | ヘルスケア, フィットネス, 心拍数, 発汗状態, 体調管理 | 神奈川県川崎市中原区上小田中4-1-1 | - | 特許第0006358333号 | |
瞳孔位置を精密に検出!革新的な角膜反射位置推定システム | 国立大学法人静岡大学 | 瞳孔画像の基準位置を用いて角膜反射位置を高精度に推定し、... | 瞳孔検出, 角膜反射位置推定, 無照明画像, 基準位置算出, 移動ベクトル | 静岡県浜松市中央区城北3-5-1 | - | 特許第0006583734号 | |
革新的な画像解析技術による形状パラメータ推定装置 | 国立大学法人東京農工大学 | 本特許は、入力画像から被写体の形状を表す形状パラメータを... | 画像処理装置, 形状パラメータ, 探索アルゴリズム, 凸多胞体, 画像解析 | 東京都小金井市中町2-24-16 | - | 特許第0006661196号 | |
ダメージレス紙葉類搬送装置:双方向からの搬送にも対応 | 富士通フロンテック株式会社 | 紙葉類のダメージを軽減する搬送装置。従動ローラが紙葉類の... | 搬送装置, 紙葉類, 従動ローラ, ダメージ軽減, 双方向搬送 | 東京都稲城市矢野口1776 | - | 特許第0006259525号 | |
革新的な核酸鎖結合手法 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 | ホスホロチオエート基を有する核酸鎖の結合を可能にする方法... | 核酸鎖, ホスホロチオエート基, 求電子剤, 塩基配列決定, 機能性核酸分子 | 東京都千代田区四番町5-3 サイエンスプラザ | - | 特許第0006703948号 | |
光渦テクノロジーで新たな結晶作成法を開拓 | 国立大学法人 千葉大学 | 光渦の照射を利用し、アミノ酸飽和溶液やタンパク質飽和溶液... | 光渦, 結晶作成, アミノ酸, タンパク質, 単結晶 | 千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33 | - | 特許第0005924723号 | |
効率的な冷熱生成、吸着冷凍機 | 国立大学法人東京農工大学 | 温水源の温度が低い場合でも冷媒蒸気の吸脱着量を確保する吸... | 吸着冷凍機, 冷媒, 吸着反応部, 連結管, 制御バルブ | 東京都小金井市中町2-24-16 | - | 特許第0006550058号 | |
高効率で広帯域の電磁波を吸収・四射する新素材 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 | 簡単な構造で高い電磁波吸収と四射性能を実現する積層構造を... | 電磁波吸収, 四射材料, 高耐熱材料, 積層構造, 反応性エッチング | 茨城県つくば市千現1-2-1 | - | 特許第0006380899号 | |
デバイス固有情報の誤り率制御方法を活用した高度なセキュリティ技術 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 独自の誤り率制御方法を用いて、デバイス固有の情報を取り扱... | デバイス固有情報, 誤り率制御, PUF, セキュリティ, 特許 | 茨城県つくば市梅園1-1-1 つくば中央第1(産総研内) | - | 特許第0006445570号 | |
革新的なラジカル重合製法 - 高効率・高品質な重合物製造 | 国立研究開発法人海洋研究開発機構 | 特殊な加熱媒体と連続混合法を活用したラジカル重合反応の最適化 | ラジカル重合, 重合物製造, 加熱媒体, 連続混合法, 効率化 | 神奈川県横浜市金沢区昭和町3173番25 横浜研究所 | - | 特許第0006598120号 | |
ナノデバイスの新時代: 高度な電荷制御によるナノデバイス | 国立研究開発法人科学技術振興機構 | ナノギャップ電極に設けられたナノ粒子の電荷状態を精密に制... | ナノデバイス, 電荷制御, フローティングゲート電極, コントロールゲート電極, 電流制御 | 東京都千代田区四番町5-3 サイエンスプラザ | - | 特許第0006443699号 | |
高性能リチウムイオン伝導性電解質シートの製造方法 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | リチウムイオン伝導性が高く、還元劣化耐性に優れた電解質シ... | 電解質シート, リチウムイオン伝導性, 還元劣化耐性, シート製造方法, 焼成工程 | 茨城県つくば市梅園1-1-1 つくば中央第1(産総研内) | - | 特許第0006326699号 | |
高強度、高延性を誇る金属材料の革新! | 国立大学法人豊橋技術科学大学 | 高強度化と高延性を両立した新型の金属材料とその製造方法 | 高強度金属, 高延性金属, SUS316LN, DIN1.4462, マルテンサイト相 | 愛知県豊橋市天伯町雲雀ケ丘1-1 | - | 特許第0006747639号 | |
高温で安定したリチウム二次電池の新時代 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 高温でも安定に動作するリチウム二次電池及びリチウム二次電... | リチウム二次電池, 高温安定, 非水電解質, イオン液体, 柔粘性結晶 | 茨城県つくば市梅園1-1-1 つくば中央第1(産総研内) | - | 特許第0006370911号 | |
革新的なプリント配線板製造用積層体 | 三井金属鉱業株式会社 | 剥離性金属層と樹脂層を特殊な方法で積層したプリント配線板... | プリント配線板, 積層体, 剥離性金属層, 樹脂層, 位置決め孔 | 東京都品川区大崎1-11-1 | - | 特許第0006469010号 | |
根系発達を革新的に促進する、植物の不定根発生誘導剤及び根系発達促進剤 | 雪印種苗株式会社、国立大学法人北海道大学 | 不定根の発生を誘導し、根系の発達を促進するための化合物を... | 植物成長調整剤, 根系発達促進剤, 不定根発生誘導剤, 農業, 肥料 | 北海道札幌市厚別区上野幌一条五丁目1番8号、北海道札幌市北区北8条西5丁目 | - | 特許第0006679490号 | |
3D体験の新次元:円偏光発光の最先端 | 国立大学法人 千葉大学 | DNAと脂質化合物を用いた新型発光材料と表示装置 | 発光材料, デオキシリボ核酸, 脂質化合物, 円偏光, 表示装置 | 千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33 | - | 特許第0006218291号 | |
進化した製剤開発、コアシェル型粒子の革新的な製造法 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 疎水性高分子とリン酸カルシウムを含むコアシェル型粒子の製... | ナノテクノロジー, バイオマス, ポリマー, コアシェル, 製薬 | 茨城県つくば市梅園1-1-1 つくば中央第1(産総研内) | - | 特許第0006284209号 | |
高精度イオン測定の新時代!高分子グラフト鎖イオンセンサ装置 | 国立大学法人京都大学 | 破損リスクを減らし、小型化可能な高精度イオンセンサ装置の提供 | イオンセンサ, ポリマーブラシ, 参照電極, 高分子グラフト鎖, 小型化 | 京都府京都市左京区吉田本町 | - | 特許第0006778109号 | |
音声制御が可能な革新的な音声信号処理装置 | 日本放送協会 | チャンネルベース方式の制作手法と符号化手法内で、視聴者が... | 音声信号処理装置, ダイアログ制御, チャンネルベース方式, 音量調節, 視聴者体験 | - | 特許第0006683618号 | ||
リシノール酸を得るための革新的な製造方法 | 公立大学法人兵庫県立大学 | 藻類の形質転換を利用したリシノール酸の製造方法 | リシノール酸, 形質転換, ポリヌクレオチド, 藻類, ツノケイソウ | 兵庫県姫路市南駅前町123 | - | 特許第0006573400号 | |
高効率な水素発生の新たな可能性 | 国立大学法人静岡大学 | 耐久性と活性を両立した有機ハイドライド用脱水素触媒とその... | 水素エネルギー,触媒,脱水素化,有機ハイドライド,耐久性 | 静岡県浜松市中央区城北3-5-1 | - | 特許第0006583735号 | |
高精度で効率的なエンドミル研磨を実現する加工装置 | 株式会社KMC | 本特許は、エンドミルを主軸に保持したまま研磨可能な加工装... | 加工装置, エンドミル, 研磨, 高精度, 効率化 | 神奈川県川崎市高津区坂戸3-2-1 KSP東棟606 | - | 特許第0006264702号 | |
高精度バイオセンサー:基質と抗原を同時に検出 | 国立大学法人 新潟大学 | この特許は、基質と抗原の同時検出を可能にする新たなバイオ... | バイオセンサー, 抗原検出, 基質検出, 電流値検出, 反射率検出 | 新潟県新潟市西区五十嵐二の町8050番地 | - | 特許第0006714278号 | |
心筋再生を支援する革新的な細胞シート製造方法 | 国立大学法人山口大学 | 梗塞心の機能改善を促進するための細胞シート製造方法 | 細胞シート, 心筋梗塞, 血管新生, 治療法, 再生医療 | 山口県山口市吉田1677−1 | - | 特許第0006544656号 | |
高感度バイオセンシングの新たな可能性 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 | 高感度かつ高精度でターゲット分子を検出する技術とそれに用... | バイオセンシング, ターゲット分子検出, デジタルELISA法, 抗体, 高感度検出 | 東京都千代田区四番町5-3 サイエンスプラザ | - | 特許第0006522636号 | |
化学が生む未来、新世代の植物成長調節剤 | 国立大学法人静岡大学 | 独自の化合物を用いたアブシジン酸受容体アンタゴニストの開発 | 化合物, アブシジン酸, 受容体アンタゴニスト, 植物成長調節剤, 阻害剤 | 静岡県浜松市中央区城北3-5-1 | - | 特許第0006583737号 | |
アブシナゾールの新次元:CYP707A阻害活性を持つ化合物 | 国立大学法人静岡大学 | 本発明は、アブシナゾールの新たな開発に焦点を当て、CYP707A... | アブシナゾール, CYP707A, 阻害剤, 植物成長調節剤, 化合物 | 静岡県浜松市中央区城北3-5-1 | - | 特許第0006599342号 | |
次世代の電子顕微鏡技術 - エネルギー弁別電子検出器 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 | 本特許は、エネルギー弁別電子検出器を走査電子顕微鏡に取り... | 電子顕微鏡, エネルギー弁別, 電子検出器, 電子ビーム, イオンビーム | 茨城県つくば市千現1-2-1 | - | 特許第0006440128号 | |
新たなインフルエンザウイルス対策へ一歩 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 | 人間の細胞分子を標的にした抗インフルエンザウイルス剤のス... | インフルエンザウイルス, 抗ウイルス剤, スクリーニング, 細胞分子, JAK1 | 東京都千代田区四番町5-3 サイエンスプラザ | - | 特許第0006778112号 | |
最先端のインフルエンザウイルス増殖技術 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 | インフルエンザウイルスの増殖能が高く、ワクチン製造に適し... | インフルエンザウイルス, ワクチン製造, 細胞培養, バイオテクノロジー, ヘルスケア | 東京都千代田区四番町5-3 サイエンスプラザ | - | 特許第0006730188号 | |
立体視像と深度調整を可能にする先進技術 | 南 力 | 立体視像の生成と深度センサ処理を活用した入出力プログラム... | 特許, 立体視像, 深度センサ, 調整処理, 入出力プログラム | - | 特許第0006479835号 | ||
立体視像を現実感溢れる体験へ、入出力装置の新パラダイム | 南 力 | 深度センサーを用いた立体視像生成と表示の調整を行う入出力装置 | 立体視像, 深度センサー, 表示調整, 制御処理, 入出力装置 | - | 特許第0006479836号 | ||
高度な深度認識で立体視を実現する入出力装置 | 南 力 | 映像の深度を検出し、それに基づいて立体視像を生成する技術... | 深度センサ, 立体視, 映像生成, 入出力装置, 自動調整 | - | 特許第0006446465号 | ||
革新的な細胞質送達テクノロジー | 国立大学法人京都大学 | 本特許は、細胞質に目的物質を送達するためのベプチドに関す... | ベプチド, 細胞質送達, タンパク質導入, 核酸導入, 医薬導入 | 京都府京都市左京区吉田本町 | - | 特許第0006617930号 | |
高精度で局所的な加工を可能にする気泡噴出チップ | 国立研究開発法人科学技術振興機構 | 本特許は、基板上に任意の個数の気泡噴出部を形成でき、その... | 気泡噴出チップ, 高周波電気パルス, 局所アブレーション装置, インジェクション装置, 非接触加工技術 | 東京都千代田区四番町5-3 サイエンスプラザ | - | 特許第0006385450号 | |
高精度・高感度タッチセンサの新時代 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 静電容量方式を使用した、薄くて柔軟性の高い圧力検知型の高... | 静電容量方式, タッチセンサ, 高精度, 高感度, 柔軟性 | 茨城県つくば市梅園1-1-1 つくば中央第1(産総研内) | - | 特許第0006342505号 | |
高エネルギー密度・高効率の次世代電池技術 | 学校法人 関西大学 | 電気化学デバイスにおける新しい電極の製造方法とその活用 | 電池, リチウムイオン, 電極, 電気化学デバイス, バインダ | 大阪府吹田市山手町3-3-35 | - | 特許第0006534143号 | |
一歩先を行く、効率的な花色改良のための特許技術 | 国立大学法人 鹿児島大学 | 本特許は、特定の遺伝子型を利用したトルコギキョウの花色改... | 遺伝子型,トルコギキョウ,花色改良,新品種作出,遺伝子操作 | 鹿児島県鹿児島市郡元1丁目21−24 | - | 特許第0006153213号 | |
スマート予測・制御システム:あなたの予測を最適化する | 国立研究開発法人科学技術振興機構 | 高度な予測値整形システムを備えた、制御対象を効率的に制御... | 予測値整形, 制御システム, アルゴリズム, 制御対象, 制御値算出 | 東京都千代田区四番町5-3 サイエンスプラザ | - | 特許第0006632538号 | |
高温耐性と硬度を兼ね備えた硬質焼結体 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 本特許は、微細な酸化アルミニウムを均質に分散させることで... | 焼結体, 高温耐性, 硬度, 硬質焼結体, 耐摩耗 | 茨城県つくば市梅園1-1-1 つくば中央第1(産総研内) | - | 特許第0006615108号 | |
革新的な電源、非水電解質マグネシウム系二次電池 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | マグネシウムを活用した高容量、安全性、資源豊富性を誇る次... | マグネシウム系二次電池, 高容量, 高安全性, 資源豊富, 非水電解質 | 茨城県つくば市梅園1-1-1 つくば中央第1(産総研内) | - | 特許第0006414997号 | |
ナノテクノロジーが創造する未来、最先端のナノ結晶構造体形成技術 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | ナノ結晶の配列方法や、ナノ結晶構造体の作製方法、ナノ結晶... | ナノテクノロジー, ナノ結晶, 高分子膜, 非極性溶媒, ナノ結晶構造体 | 茨城県つくば市梅園1-1-1 つくば中央第1(産総研内) | - | 特許第0006422989号 | |
高度な技術で表面修飾された金属酸化物粒子分散液 | 住友大阪セメント株式会社 | ヒドロシリル基と疎水性官能基を含有するシラン化合物による... | 金属酸化物, 表面修飾, ヒドロシリル基, 疎水性官能基, 分散液 | 東京都港区東新橋1-9-2 汐留住友ビル20階 | - | 特許第0006565923号 |