検索条件
活用可能な知財一覧 約7,900件
タイトル | 権利者名 | 説明 | ジャンル | エリア | 注目度指数 | 登録番号 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
革新的なデータ通信を可能にするLDPC符号化の新方式 | 日本放送協会 | 本特許は、特定のパターンに基づきインターリーブするグルー... | データ通信, LDPC符号化, インターリーバ, エラー訂正, 通信速度向上 | - | 特許第0007240136号 | ||
太陽電池の最適な動作電圧制御技術 | 学校法人幾徳学園 | 太陽電池の動作電圧を制御し、ホットスポット現象を回避する技術 | 太陽電池, 電圧制御, ホットスポット, 偏導関数, 異常検知 | - | 特許第0006979692号 | ||
革新的な細胞培養装置で生物学をリード | 国立大学法人横浜国立大学 | 複数種類の細胞を繁殖させるための独自の細胞培養装置 | 細胞培養, 生物学, 医学, 薬学, 細胞研究 | - | 特許第0007061356号 | ||
胎児の心拍数を正確にキャッチ! | 国立大学法人福井大学 | 胎児の心拍数を計測する信号処理部を備えた心拍計測処理装置 | 心拍計測, 胎児の健康, 産婦人科, 超音波, メディカルテクノロジー | - | 特許第0007112713号 | ||
効率的なハロゲン化芳香族化合物の分解を可能にする革新的酸化触媒 | 国立大学法人 筑波大学 | 本特許は、ハロゲン化芳香族化合物を効率的に分解し、資源と... | ハロゲン化芳香族化合物, 酸化触媒, パラジウム錯体, ポリ塩化ビフェニル, 化学廃棄物処理 | - | 特許第0007109048号 | ||
触感を再現する超音波変調装置 | 国立大学法人埼玉大学 | この特許は、皮膚の感触を再現するための超音波変調装置とそ... | 超音波変調装置, 皮膚感覚提示装置, 触覚再現, 超音波振動子, 干渉板 | - | 特許第0007252430号 | ||
高純度で製造しやすい硫化リチウム粒子の新たな提供 | 古河機械金属株式会社 | 硫化リチウム粒子を原料とする電池材料の製造を容易にし、高... | 硫化リチウム, リチウムイオン電池, 電池材料, 高純度, 抗酸化 | - | 特許第0006676204号 | ||
高効率で環境に優しい硫化リチウムの製造方法 | 古河機械金属株式会社 | 水酸化リチウムと硫化水素を反応させて硫化リチウムを生成す... | 硫化リチウム, 製造方法, 環境対策, コスト削減, 大量生産 | - | 特許第0006715985号 | ||
新世代のトリアジン化合物製造法 | 学校法人 関西大学 | 第5族金属化合物とハロゲン化金属化合物を用いた、新規なトリ... | トリアジン化合物, 第5族金属化合物, ハロゲン化金属化合物, ニトリル化合物, 環化付加反応 | - | 特許第0007004302号 | ||
革新的なトマトかいよう病抵抗性誘導剤 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 | トマトかいよう病を防ぐための特定のアミノ酸に基づく新しい... | トマトかいよう病, 防除手段, 病害抵抗性誘導剤, アミノ酸, 環境保全型防除法 | - | 特許第0007082796号 | ||
革新的な低コスト、高性能超電導体の開発 | 東京都公立大学法人 | 本特許は、SnPn (PnはP、As、Sb、Bi)層を持つ新たな超電導体... | 超電導体,低コスト,高性能,新型超電導体,加工の簡便性 | - | 特許第0007084022号 | ||
革新的なステント用合金で未来の医療を支える! | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 | 高い低サイクル疲労強度を持つステント用合金の開発に成功。 | ステント, 医療機器, 合金, コバルト, 低サイクル疲労強度 | - | 特許第0006999934号 | ||
高強度、高耐久の軌道スラブ製造方法 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 | ケミカルプレストレストコンクリートを用いた軌道スラブの製... | コンクリート,軌道スラブ,製造方法,ケミカルプレストレスト,鉄筋 | - | 特許第0006921018号 | ||
エンジン効率を革新する、新たなカム機構の設計 | 高橋 哲 | レシプロエンジンのピストン運動を効率化する新たなカム機構... | エンジン, カム機構, 熱効率, ピストン, 効率化 | - | 特許第0006582170号 | ||
革新的な騒音低減装置を搭載した航空機 | 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 | 流体の流れを誘導し、騒音を大幅に低減する独自の多孔板を用... | 騒音低減, 航空機, 多孔板, 曲がり領域, 流体流れ | - | 特許第0006631977号 | ||
分子検査支援装置及びプログラム: 厳選された検査項目で効率的な診断結果を | 学校法人日本大学 | 適切な検査項目選択により、効率的な診断結果生成を実現する... | 分子検査,診断結果生成,検査項目選択,効率化,プログラム | - | 特許第0007017779号 | ||
光学活性ポリ(ジフェニルアセチレン)化合物を活用したアニオンセンサー | 国立大学法人金沢大学 | アニオン検出に特化した化合物を用いた比色堂光検出型アニオ... | 光学活性ポリ(ジフェニルアセチレン)化合物, アニオンセンサー, アニオン検出, 比色堂光検出, アニオン識別 | - | 特許第0006934183号 | ||
時系列データを理解する新たな符号化装置と方法 | 国立大学法人電気通信大学 | 制限ボルツマンマシンとディープラーニングを用いた符号化装... | 時系列データ, 符号化装置, 制限ボルツマンマシン, ディープラーニング, 隠れ素子 | - | 特許第0007011309号 | ||
高精度な数値制御が可能なプログラム作成装置 | 国立大学法人東京農工大学、国立大学法人東海国立大学機構 | 本特許は、目標曲線に沿った加工を行う数値制御工作機械を制... | 数値制御, プログラム作成装置, 高精度加工, 目標曲線, 弦誤差 | - | 特許第0007012229号 | ||
高精度翻訳の新世代!ニューラル機械翻訳の訓練方法、装置、プログラム | 国立研究開発法人情報通信研究機構 | 複数の分野における訓練データを均一に扱う新たなニューラル... | ニューラル機械翻訳, NMT, 訓練方法, ニューラルネットワーク, データ分布 | - | 特許第0007199683号 | ||
高精度テラヘルツ帯域電磁波生成器 | 国立大学法人 筑波大学 | 環境温度、バイアス電圧、バイアス電流の組み合わせにより特... | テラヘルツ波,発振器,周波数制御,バイアス電圧,バイアス電流 | - | 特許第0007184317号 | ||
高効率・小型化の可能性を秘めた新しいインダクタの技術 | 国立大学法人信州大学 | 電子機器の小型化・薄型化に対応したインダクタの設計と製造技術 | 電子機器, 小型化, インダクタ, 高効率, DC/DCコンバータ | - | 特許第0007144835号 | ||
多感覚体験を引き立てる、拡張現実プロジェクションシステム | 国立大学法人山口大学 | 体験者の動きや生理信号を察知し、それに応じて環境や画像を... | 拡張現実, プロジェクション, センサー技術, 体験型エンターテイメント, 環境制御 | - | 特許第0007084604号 | ||
スムーズな動体追尾を可能にする高度な技術 | 日本放送協会 | 本特許は、動体追尾装置及びそのプログラムに関するもので、... | 動体追尾, 自動追尾, 撮影システム, 高精度追尾, 技術特許 | - | 特許第0007049858号 | ||
革新的デザインの高精度アレイアンテナ | 国立大学法人電気通信大学 | 次世代の無線通信システム向けの高性能アレイアンテナ | 無線通信, アレイアンテナ, 高精度, 高感度, 誘電体基板 | - | 特許第0006987385号 | ||
微細なレンズアレイを用いた高解像度立体像表示技術 | 日本放送協会 | この特許は、微細なレンズアレイを用いた高解像度の立体像を... | 特許, 立体像, 高解像度, レンズアレイ, 画像処理装置 | - | 特許第0007141833号 | ||
高精度細胞分離回収の新たなパートナー | 国立大学法人富山大学 | 非侵襲で導電性層と微細孔薄膜を使った細胞分離回収装置とそ... | 細胞分離, 高精度, 非侵襲, 誘電泳動, 細胞回収 | - | 特許第0007202639号 | ||
あなたの声からアデノイド肥大を判定! | 公立大学法人広島市立大学、葛西 一貴 | 被検者の発話に係る音声データの周波数スペクトルを解析し、... | アデノイド肥大, 音声解析, 周波数スペクトル, アンチフォルマント周波数, 非侵襲的診断 | - | 特許第0007076732号 | ||
トレーニングを最適化!自転車乗りの理想的な運動状態を追求するシステム | 株式会社ユピテル | 自転車運転者の現在の運動状態を取得し、それを理想の運動状... | 自転車,トレーニング,運動状態,理想状態,比較 | - | 特許第0006941379号 | ||
革新的な書類ホルダー、安全に書類を保護 | 株式会社へいわ | 本特許は、前部と後部の間に内蓋を備えた書類ホルダーについ... | 書類ホルダー, 文房具, 書類の保護, 落下防止, 組織化 | - | 特許第0006513260号 | ||
強力な結合力!金属と樹脂材の新次元接合技術 | 国立大学法人信州大学 | 金属と樹脂材の接合体の接合強度を大幅に向上させる特許技術... | 金属樹脂接合, 粗面構造, カーボンナノチューブ, 接合強度向上, 高耐久性 | - | 特許第0007173483号 | ||
高度な車載機器リモートコントローラー、車のコントロールを手の中に | 株式会社ユピテル | 車両のエンジンキーがオンになったら、第一系統の無線通信方... | 車載機器,リモートコントローラ,無線通信,携帯機器,通信方式 | - | 特許第0006775255号 | ||
革新的な化合物製造法の開発 | 国立大学法人信州大学 | 新たな方法を用いて特定の化合物を製造する手法についての特許 | 化合物製造,化学業界,製造法,特許,化学反応 | - | 特許第0007089274号 | ||
難燃性を高めた高品質マグネシウム合金 | 国立大学法人 熊本大学 | 特定の元素を含有させたマグネシウム合金の製造方法 | マグネシウム合金, 難燃性, 製造方法, 特許, 希土類元素 | - | 特許第0007362052号 | ||
革新的なマトリクス樹脂との接着性向上を実現する炭素繊維の製造方法 | 国立大学法人東海国立大学機構 | 電解酸化とマイクロバブル処理を併用して、炭素繊維の表面に... | 炭素繊維, マトリクス樹脂, 電解酸化, マイクロバブル処理, X線光電子分光分析法 | - | 特許第0007033766号 | ||
高架橋と橋脚の安全性を強化!革新的な鋼角ストッパー埋込み部補強構造 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 | 本発明は、高架橋や橋脚などのコンクリート構造物に設置され... | 高架橋,橋脚,鋼角ストッパー,コンクリート構造物,プレストレス | - | 特許第0006901980号 | ||
公益財団法人鉄道総合技術研究所 | - | 特許第0006901981号 | |||||
雪かきの新体験!持ち手付き温熱融雪具 | 野尻 伸一 | 重労働から開放される、持ち手付き温熱融雪具を用いた新しい... | 雪かき,融雪具,除雪ツール,労働軽減,冬季対策 | - | 特許第0007090316号 | ||
再生可能エネルギーの力を最大限に引き出す、革新的な発電システム | 小林 隆逸 | 作動媒体の特性を活用した発電装置と方法を提供し、再生可能... | 再生可能エネルギー, 発電システム, 高効率, 作動媒体, 熱エネルギー | - | 特許第0006363313号 | ||
漏水を検知し、速やかに遮断する逆止弁装置 | 高砂エンジニアリング株式会社 | 本特許は、水道管の漏水を検知し、漏水を遮断する逆止弁装置... | 漏水遮断, 逆止弁, 水道管, 漏水検知, 自動遮断 | - | 特許第0006403132号 | ||
非破壊検査の新時代!電磁波を活用した高感度検出装置 | 国立大学法人福井大学 | 本装置は、プローブ光の偏光成分を変調し、EOサンプリング法... | EOサンプリング法, 非破壊検査, 電磁波検出, 高感度, テクノロジー | - | 特許第0007007719号 | ||
高精度な旋光度測定装置で秘密の光を解き明かす | 秋田県 | 本特許は、金属磁性層を含む積層体を利用し、磁場の印加によ... | 旋光度測定, 磁性材料, 磁場印加, 光学活性物質, 高精度測定 | - | 特許第0006368880号 | ||
革新的な機械翻訳技術を活用したAIソリューション | 国立研究開発法人情報通信研究機構 | 本発明は、大量の対訳文を必要とするニューラル機械翻訳のモ... | 機械翻訳, AI, ニューラルネットワーク, データ生成, 逆翻訳 | - | 特許第0007170984号 | ||
高度な異常運転検出技術: 加減速操作に焦点を当てた安全対策 | 国立大学法人 新潟大学 | 自己回帰モデルを用いた加減速操作の異常行動検出システム、... | 車両、異常行動検出、自己回帰モデル、加減速操作、安全運転 | - | 特許第0007039012号 | ||
革新的な二次電池の製造方法とその電極 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 | 本特許は、カチオン性ポリマーを含むナノシートを用いた新し... | 二次電池, 電極, グラフェン, 酸化マンガン, カチオン性ポリマー | - | 特許第0007030327号 | ||
高発電性能と安定動作を両立する固体酸化物形燃料電池 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 | 発明は、低温でも高い発電性能を発揮し、安定的に動作可能な... | 固体酸化物形燃料電池, 発電性能, 安定動作, アノード, 発明 | - | 特許第0007058866号 | ||
革新的なエネルギー分散測定装置 | 国立大学法人千葉大学 | 高精度でエネルギー分散を測定する新型装置 | エネルギー分散, 電子源, 光検出器, 電子物性, 空準位 | - | 特許第0007204163号 | ||
高出力密度二次電池用電極材料の新たな技術 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 | この特許は、電極材料の新たな構造体を用いて、高出力密度の... | 電極材料, 二次電池, 高出力密度, 安定性, 金属有機構造体 | - | 特許第0007291925号 | ||
高耐熱性と優れた熱伝導性を兼ね備えた革新的な複合絶縁板 | 国立大学法人豊橋技術科学大学 | 熱伝導性に優れ、高耐熱性熱可塑性樹脂粒子を用いた複合絶縁... | 複合絶縁板, 高耐熱性, 熱伝導性, 熱可塑性樹脂粒子, 製造方法 | - | 特許第0007317340号 | ||
高精度半導体技術の新たな領域を切り開く | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 | 半導体装置とその製造方法に関する特許技術 | 半導体装置,製造方法,界面層,金属の拡散層,犠牲層形成 | - | 特許第0007002126号 |