検索条件
活用可能な知財一覧 約7,900件
タイトル | 権利者名 | 説明 | ジャンル | エリア | 注目度指数 | 登録番号 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
空中に浮かぶ画像、新次元の視覚体験を | 国立大学法人宇都宮大学 | 広範囲で視認可能な空中像を形成する表示装置 | 表示装置, 空中表示, AIRR, 光分岐, 反射板 | - | 特許第0007226824号 | ||
進化した視覚体験、新次元の表示装置 | 国立大学法人宇都宮大学 | 光源から出射される光を利用して三次元空間内に像を表示する... | 光源, 三次元表示, 再帰反射, 光分岐部, 空中表示技術 | - | 特許第0007128541号 | ||
新次元の視覚体験、立体視可能な表示装置 | 国立大学法人宇都宮大学 | 本特許は、S波偏光とP波偏光を出射するディスプレイと、3次元... | 3D表示, 立体視, ディスプレイ技術, 光学, 再帰反射 | - | 特許第0007067809号 | ||
活動改善の新たなパートナー:活動改善支援プログラム | 国立大学法人 鹿児島大学 | 既存の活動を改善し、新たな活動を効果的に生み出すための支... | 活動改善, データ分析, キーワード抽出, 制限事項検出, 改善提案 | - | 特許第0007356133号 | ||
革新的なHDR映像変換装置とプログラム | 日本放送協会 | 高ダイナミックレンジ(HDR)映像を標準ダイナミックレンジ(SDR... | HDR映像, SDR映像, 映像変換装置, トーンマッピング, 直接マッピング | - | 特許第0007369574号 | ||
高効率でエネルギーハーベスティング!新世代レクテナ装置設計法 | 国立大学法人静岡大学 | 最適なQ値を達成するレクテナ装置の設計法を特許化。 | レクテナ装置,エネルギーハーベスティング,ダイオード,整流部,Q値 | - | 特許第0007290219号 | ||
革新的な気管支断端痩治療器具 | 国立大学法人 長崎大学 | 非侵襲的で効果的な気管支断端痩の治療を可能にする組み立て... | 気管支断端痩, 非侵襲的治療, 組み立てキット, 押出部材, 高効果 | - | 特許第0007333030号 | ||
安定性と柔軟性を兼ね備えた革新的な杖 | 東京都公立大学法人 | リンク機構と制動リンク機構を備えた杖は、荷重に応じて変位... | 杖, リンク機構, 制動リンク機構, 高齢者向け, 歩行補助 | - | 特許第0007387145号 | ||
スマート製造の新たな一歩、平板プレス加工の作業支援システム | 国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所 | 高度な技術を用いて、平板プレス加工の精度と効率を向上させ... | 平板プレス加工,作業支援,レーザスキャナ,拡張現実技術,製造業 | - | 特許第0007384379号 | ||
配管作業の新たな助け手、ワンタッチ継手治具 | 株式会社ディスコ | 配管の差し込み、引き抜き作業を容易に行える新しい治具 | 特許,工具,配管作業,ワンタッチ継手,摩擦力 | - | 特許第0007333235号 | ||
革新的な変位変換装置:摩擦を抑え、シンプルで効率的な構造を実現 | 国立大学法人九州工業大学 | 明瞭な角変位を生み出す新たな変位変換装置の登場 | 変位変換装置, 角変位, 摩擦抑制, 構造簡素化, 圧電バイモルフ | - | 特許第0007129719号 | ||
革新的な水路管理を実現するスライドゲート | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 | 水路の水位と流量を精密に調整するスライドゲートとその調整... | 水路, スライドゲート, 流量調整, 水位制御, 遠隔制御 | - | 特許第0007333950号 | ||
高度な対話体験を実現する次世代型対話システム | 学校法人早稲田大学 | 音声認識や言語処理技術を活用し、自然な対話を可能にする対... | 音声認識, 言語処理, 対話システム, AI, 自然言語処理 | - | 特許第0007274210号 | ||
高解像度三次元映像を実現する新たな装置 | 日本放送協会 | レンズアレイの要素レンズを時系列に異なる要素画像を表示す... | 三次元映像, 高解像度, レンズアレイ, 要素画像, 偏光切替手段 | - | 特許第0007277328号 | ||
最適な農作物育成のためのアシスタント、温室内環境評価プログラム | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 | 気温、湿度、二酸化炭素濃度のスコアを基に、温室内の環境と... | 農業, スマート農業, 温室, 環境制御, AI | - | 特許第0007377517号 | ||
誤警報を最小限に!高精度位置情報登録装置 | 株式会社ユピテル | 車両速度測定装置の位置情報を高精度に登録、誤動作源からの... | 誤動作防止, 高精度位置情報, 自動登録, 速度測定装置, マイクロ波警報 | - | 特許第0006954697号 | ||
高解像度映像の効率的な伝送を可能にする受信装置 | 日本放送協会 | 映像信号を分割して符号化し、多重伝送する送信装置、受信装... | 映像伝送, 高解像度, 符号化, 復号, プログラム | - | 特許第0007335764号 | ||
高精度な受信装置: 信号の等化と変換を向上 | 日本放送協会 | 本特許は、フーリエ変換とチャネル等化を活用した高精度の受... | 受信装置, フーリエ変換, チャネル等化, 信号処理, 伝搬路情報 | - | 特許第0007324102号 | ||
ハイブリッドキャストの新たな可能性を切り開く | 日本放送協会 | ハイブリッドキャストのアプリを連携端末装置の操作を起点と... | ハイブリッドキャスト, 受信装置, アプリケーション起動, アプリケーション情報テーブル, 連携端末装置 | - | 特許第0006858303号 | ||
柔軟性と伸縮性を兼ね備えた新世代誘電アクチュエータ | 国立大学法人信州大学 | 本発明は、誘電材料と可塑剤からなるゲルシートを誘電体とし... | 誘電アクチュエータ, ポリ塩化ビニル, ゲルシート, 伸縮性, 柔軟性 | - | 特許第0007261424号 | ||
一流のブランド米、コシヒカリの正確な判別を実現するキット | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 | 特許JP 6962593 B2は、コシヒカリの判別に役立つプライマーセ... | コシヒカリ, 判別用キット, プライマーセット, mPing挿入多型, 品種識別 | - | 特許第0006962593号 | ||
液滴処理の革新 - 超音波と音波を駆使した革新的液滴処理装置 | 慶應義塾 | 超音波または音波による定在波を利用して、液滴を保持・移動... | 液滴処理, 超音波, 音波, 濃度調整, 化学反応 | - | 特許第0007385978号 | ||
非侵襲的なX線画像による人体評価システム | 国立大学法人三重大学 | AI技術を活用した人体のX線画像分析により、評価対象の肺体血... | X線画像, AI, 肺体血流比, 非侵襲, 評価システム | - | 特許第0007369437号 | ||
革新的なC工装置とその駆動方法 | 雫石 誠 | C工装置は、自由回転部やドライブ回転部の特性を活かし、効率... | C工装置, ドライブ回転部, 自由回転部, X線光源, 駆動方法 | - | 特許第0006842590号 | ||
高性能ストロンチウム吸着材 - 安全かつ効率的な放射性物質の除去 | 国立大学法人信州大学 | NaTiNbO系のストロンチウム吸着材は、放射性ストロンチウムを... | ストロンチウム吸着材, 放射性物質除去, 環境保護, 簡便製造方法, 高吸着能 | - | 特許第0007364213号 | ||
水難予防を実現する革新的な水上遊具 | 坂本 一郎 | 浮上誘導部を備えた安全性に優れた水上遊具 | 水上遊具,安全設計,水難防止,浮上誘導,安定化 | - | 特許第0006924237号 | ||
高度な制御機能を備えたアクセル・ブレーキ兼用ペダル | 夘月 利夫 | 人の足の動きに連動してアクセルとブレーキを制御する独自の... | アクセル制御, ブレーキ制御, 車両制御, ペダル操作, 安全性向上 | - | 特許第0007138395号 | ||
あなたのカーライフを安全に、そして快適に:カスタマイズ可能な車両用システム | 株式会社ユピテル | 多彩なユーザーニーズに対応する、自動車用システムを提供し... | 車載装置, 交通安全, GPS, カスタマイズ可能, ドライバーサポート | - | 特許第0007285569号 | ||
高分子化合物とイモゴライトの先進的な組み合わせ! | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 | スルホン酸基を有する基を有する高分子化合物と、イモゴライ... | 高分子化合物, イモゴライト, 中空管状体, スルホン酸基, 特許 | - | 特許第0007334949号 | ||
土壌中の有害元素由来判別法 - 自然か人為か、明確に区別 | 国立研究開発法人国立環境研究所 | この特許技術は、土壌中の有害元素が自然由来か人為由来かを... | 土壌判別, 有害元素, 自然由来, 人為由来, 土壌処理 | - | 特許第0006833221号 | ||
スマートドライブ!車両に取り付ける電子機器用取付部材 | 株式会社ユピテル | 特定の電子機器を車両に取り付け、効率的に機能を活用するた... | 取付部材, 電子機器, 車両, 速度測定, レーザー光 | - | 特許第0006828932号 | ||
セキュリティを最優先に置いた電子メール送信装置 | 学校法人東京電機大学 | 無線チャネルを選択し切り替えながら、安全に電子メールを送... | 電子メール, 無線チャネル, セキュリティ, 暗号化, データ送信 | - | 特許第0007284999号 | ||
画角調整可能な広角レンズを備えた革新的な撮影装置 | 株式会社ユピテル | ユーザーが視認しやすい方法で撮影角度を調整できる、広角レ... | 撮影装置, 広角レンズ, 角度調整, GPSアンテナモジュール, 視認可能 | - | 特許第0007289138号 | ||
スムーズな交通流を可能にする交差点無停止走行制御システム | 渡邉 雅弘 | 交差点を安全かつ無停止で通過するための新たな速度制御方法... | 交通制御, 交差点, 無停止走行, 速度制御, 交通安全 | - | 特許第0006829929号 | ||
安全で便利な医療機器固定システム | 泉工医科工業株式会社 | 本特許は、医療機器の安全な固定を可能にするシステムに関す... | 医療機器, 固定システム, 安全性, 取り外し容易性, 人体接続型医療機器 | - | 特許第0006727503号 | ||
スイング分析に革命を!ゴルフプレーを自動で記録する装置 | 株式会社ユピテル | ゴルフのスイング時の動きを記録し、プレーの振り返りを容易... | ゴルフ, スイング分析, プレー記録, 慣性センサ, 位置情報取得 | - | 特許第0007034514号 | ||
次世代携帯性ファイル、折りたたみ可能で使い勝手抜群! | 渡邊 真 | 本発明は、折りたたみが可能で携帯性に優れた、用紙や紙資料... | ファイル, 折りたたみ, 携帯性, 用紙収納, クリップボード | - | 特許第0007359356号 | ||
鉄道車両の走行安全を守る、革新的な摩擦力向上装置 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 | 雨天時などの滑りやすい状況でも、車輪とレール間の摩擦力を... | 鉄道車両、摩擦力向上、空転防止、滑走防止、安全装置 | - | 特許第0007177761号 | ||
車両のパワーを完全に制御する! | 株式会社ユピテル | この特許は、自動車の電源制御装置に関し、特にエンジンが走... | 電源制御装置, 自動車, バッテリー, エンジン, カーアクセサリ | - | 特許第0007079985号 | ||
細胞の悪性化阻止、未来の癌治療に向けた一歩 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 | 本特許は、メラノーマ細胞や前立腺がん細胞の悪性化を阻害す... | 癌治療,メラノーマ,前立腺がん,悪性化阻止,遺伝子 | - | 特許第0007249044号 | ||
トンネル緩衝工の最適開度設定、より効率的に | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 | 移動体が突入するトンネル緩衝工の開口部の開度を最適に設定... | トンネル緩衝工, 開度設定, 移動体, 最適化, 効率化 | - | 特許第0007145570号 | ||
精度向上を実現する降水強度算出プログラム | 国立研究開発法人防災科学技術研究所 | 本特許は、レーダ観測パラメータと降水粒子観測パラメータに... | 降水強度, 算出方法, プログラム, レーダ観測, 降水粒子観測 | - | 特許第0007302866号 | ||
光の新たな活用法、位相変調による高精度イメージング装置 | 国立研究開発法人情報通信研究機構 | 入射光から干渉光を生成し、複素振幅画像を生成する干渉イメ... | 光学技術, 干渉光, 位相変調, イメージング装置, 物体認識 | - | 特許第0007300171号 | ||
音声対話でより豊かな運転体験を! | 株式会社ユピテル | 車載用電子機器の音声認識機能を活用した、ユーザとキャラク... | 音声認識, 車載用電子機器, 対話型システム, ユーザエンゲージメント, ドライビングエクスペリエンス | - | 特許第0007199104号 | ||
注目すべき映像領域を自動特定!フレーミング情報生成装置 | 日本放送協会 | 映像コンテンツ制作時、注目すべき被写体の部分領域を自動判... | 映像制作,自動フレーミング,2次元映像,3次元映像,AR,VR | - | 特許第0007336346号 | ||
革新的な半導体装置・製造方法の提案 | 国立大学法人 筑波大学 | 低温熱処理での半導体装置製造技法を特許化 | 半導体製造, 薄膜合成, 結晶化, 低温熱処理, 固相成長法 | - | 特許第0007360180号 | ||
水中通信の新潮流:高性能無線通信システム | 国立研究開発法人情報通信研究機構 | 本特許は、水中に設けられた端末間で信号を送受信する無線通... | 無線通信, 水中通信, パラメータ設定, データ送信, センサ | - | 特許第0007388692号 | ||
スマートな放送信号受信装置 | 日本放送協会 | 放送信号と放送外からのアプリケーション起動命令を受信し、... | 受信装置, アプリケーション起動命令, 放送信号, 放送外, ハイブリッドキャスト | - | 特許第0006872662号 | ||
脳の秘密を解き明かす、革新的な脳機能計測方法 | 公立大学法人広島市立大学 | 非侵襲で脳の活動状態を詳細に計測することが可能な技術を提... | 脳機能計測, 非侵襲, 電磁石, 磁力線, 大脳皮質部 | - | 特許第0007401046号 | ||
新世代の異種金属接合技術 | 地方独立行政法人大阪産業技術研究所 | 摩擦揚振接合方法により、異種金属部材の接合を効率的に行う技術 | 異種金属接合, 摩擦揚振接合, 接合品質向上, 金属間化合物制御, 高品質接合 | - | 特許第0007317362号 |