知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所
自動運航船の運航方法、リスク解析方法、運航システム、及びリスク解析システム

東京都三鷹市新川6-38-1

登録情報の修正申請

国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所
自動運航船の運航方法、リスク解析方法、運航システム、及びリスク解析システム

東京都三鷹市新川6-38-1

登録情報の修正申請

本特許は、自動運航船を安全に運航させるための方法およびシステムに関するものです。従来の自動運航技術は、システムの異常や環境の変化に適切に対応できない場合があり、運航リスクが大きな課題となっていました。本発明では、まず自動運航システムが正常に作動できる「運航設計領域」を設定します。次に、自船の情報および周辺環境情報を取得し、それに基づいて操船計画を策定します。この操船計画は陸上制御センターの職員による承認を経て船に提示され、計画に基づいて運航が行われます。また、運航中も常に自船および周辺の情報を監視し、運航設計領域から逸脱した場合には陸上職員に警報を発します。その後の運航判断は陸上職員が行うことで、安全性を確保します。さらに、本発明は自動運航船のリスク解析方法およびリスク解析システムも提供し、事前のリスク評価や異常時の対応を効率化します。これにより、自動運航船の安全性・信頼性を高め、次世代海運における実用化を後押しする技術です。

つまりは、運航設計領域を設定し、陸上職員の承認と監視を組み合わせることで、自動運航船のリスクを低減し、安全性を大幅に強化します。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化     | ASK 実証実験          | ASK サンプル・プロトタイプ   | ASK

特許評価書

  • 権利概要
出願番号特願2021-083467
発明の名称自動運航船の運航方法、リスク解析方法、運航システム、及びリスク解析システム
出願人/権利者国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所
住所東京都三鷹市新川6-38-1
公開番号特開2022-176826
登録番号特許第7712656号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

すべてのリスト一覧へ