国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
核磁気共鳴プローブ、核磁気共鳴測定装置、及び、核磁気共鳴測定方法

茨城県那珂郡東海村村松4番地49
登録情報の修正申請国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
核磁気共鳴プローブ、核磁気共鳴測定装置、及び、核磁気共鳴測定方法
茨城県那珂郡東海村村松4番地49
登録情報の修正申請本特許は、核磁気共鳴(NMR)測定における信号検出性能と作業効率を高めるための新しいプローブ構造に関するものです。従来のNMRプローブでは、測定対象の条件に合わせて調整できる周波数帯域が限られており、異なる条件下での測定に柔軟に対応することが困難でした。本発明のNMRプローブは、試料からのNMR信号を検出するサンプルコイルおよび同調整合回路から構成される検出部と、それに接続される同軸状共振器を備えています。この共振器は、短絡ブリッジを同軸方向に摺動させることで電力線路の有効長さを調整できる機構を有し、これにより周波数帯域の広い範囲で共振を最適化できます。その結果、調整可能な周波数領域が拡大し、多様なサンプルや条件に適応可能となります。さらに、調整作業の効率化により、研究者や技術者の負担を軽減し、高精度かつ迅速な測定を支援します。材料科学、化学、生物学など幅広い分野での分析の高度化に貢献する技術です。
つまりは、摺動機構による周波数帯域の拡大と作業効率向上を実現。より柔軟で正確なNMR測定を可能にします。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 | ASK 実証実験 | ASK サンプル・プロトタイプ | ASK
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2021-171353 |
発明の名称 | 核磁気共鳴プローブ、核磁気共鳴測定装置、及び、核磁気共鳴測定方法 |
出願人/権利者 | 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 |
住所 | 茨城県那珂郡東海村村松4番地49 |
公開番号 | 特開2023-061460 |
登録番号 | 特許第7716676号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です