知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

有限会社室井外構工事
角度調整可能な工事補助具

有限会社室井外構工事
角度調整可能な工事補助具

本特許では、板状部材を2つ有し、それぞれの板状部材は、直線状に形成された第1の縁部と鋭角部を形成する第2の縁部を有し、貫通溝部が設けられています。この2つの板状部材は、それぞれの第1の縁部を外側に向けて配置され、鋭角部の少なくとも一部が重ねられる形に配置されます。そして、この板状部材は固定具によって固定される構成となっています。固定具の位置を変更することで、2つの板状部材のそれぞれの第1の縁部間にて形成される角度が変更可能となります。この補助具は、前記鋭角部の角度以上90度以下の範囲で角度を変更できるよう構成されています。

つまりは、本特許は、角度を変更可能な工事補助具に関するものである。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 建設業設備工事業リフォーム業

  • 高精度なタイルの切断
  • この補助具は、タイルなどの設置対象物を隅部の角度に合わせて高精度に切断するのに利用できます。タイルを斜めに配置する場合や、隅部の角度が90度より小さい角度で形成されている場合でも、この補助具を使用すれば簡単に切断することが可能となります。

  • 独特な形状の設置物の取り付け
  • 個別の設置物が特殊な形状をしている場合や、特定の角度で設置したい場合にも、この補助具を使用すれば角度を正確に測定し、設置物を適切に取り付けることができます。

  • 建築現場の作業効率の向上
  • この補助具は、建築現場での作業効率を向上させるのに役立ちます。角度の計測と調整が容易になるため、作業時間を短縮し、コストを削減することが可能です。また、作業の精度も向上し、クライアントからの満足度も高まるでしょう。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2017-241618
発明の名称工事用補助具
出願人/権利者有限会社室井外構工事
登録番号特許第0006441448号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ