株式会社I・B・H柴田
強度を引き上げる革新的なコンクリート用粗骨材

株式会社I・B・H柴田
強度を引き上げる革新的なコンクリート用粗骨材
この発明は、コンクリートの引張強度を向上させることができる新たな粗骨材に関するもので、特定の形状を持つ物体を粗骨材として利用します。これにより、コンクリートの他の特性が損なわれることなく、引張強度が向上します。特に、この粗骨材は金属材料で形成され、その製造方法として、金属材料のプレス加工により形状を形成します。その結果、コンクリート内での移動が困難となり、コンクリートのモルタル部分と粗骨材との付着力が高まります。これにより、従来の粗骨材に比べて引張強度や曲げ強度が著しく向上し、圧縮強度も同等以上となります。
つまりは、強度と品質を向上させる新しいタイプのコンクリート用粗骨材を提供します。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 建設業製造業研究開発
- 強度向上のための建築材料としての利用
- 既存のコンクリート製品の改良
- 研究開発の一環としての活用
この新しいタイプのコンクリート用粗骨材は、建築物の強度を向上させるための材料として使用することができます。その特性を活かして、より耐久性と安全性の高い建築物を建設することが可能となります。
既存のコンクリート製品にこの新しいコンクリート用粗骨材を使用することで、製品の品質と性能を向上させることができます。これにより、市場での競争力を強化することが可能となります。
この新しいコンクリート用粗骨材は、コンクリートの特性を改善するための新しいアプローチとして、研究開発の一環としても活用することができます。これにより、より効率的で持続可能な建築材料の開発に貢献することが可能となります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2018-178129 |
発明の名称 | コンクリート用粗骨材 |
出願人/権利者 | 株式会社I・B・H柴田 |
登録番号 | 特許第0006494057号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です