国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
未来を紡ぐ、ミノムシ絹糸

国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
未来を紡ぐ、ミノムシ絹糸
本特許では、カイコ絹糸に匹敵する、またはそれ以上の特性を持つミノムシ絹糸の新たな利用法について提案しています。ミノムシ絹糸は、カイコ絹糸の3.5倍の弾性力を持つだけでなく、光沢と滑らかさも備えています。また、ミノムシは広食性で、多くの種類が様々な樹種の葉を食餌とすることができ、飼育地域を選ばず、飼育コストも大幅に抑制できます。その上、ミノムシ絹糸の生産性はカイコ以上で、遺伝子組換え体の作製や維持管理を必要としないため、大量生産が可能です。これらの特性により、ミノムシ絹糸は、新たな天然素材として幅広い分野での利用が期待されています。
つまりは、高強度、光沢、滑らかな肌触りを持ち、飼育が容易で生産性が高いミノムシ絹糸の新たな応用
AIによる特許活用案
おすすめ業界 "繊維産業ファッション業界医療業界"
- "高性能繊維としての活用"
- "生産性の高さを活かした大量生産"
- "医療分野での利用"
"ミノムシ絹糸は高強度でありながら光沢と滑らかさも兼ね備えています。これを利用し、高品質な衣類や家具の生産に用いることができます。また、その強度を活かした工業製品の生産にも応用可能です。"
"ミノムシは飼育が容易で、大量生産が可能であるため、大量に繊維を必要とする産業においては、コスト削減の一助となります。また、年間を通して餌葉の供給が可能なため、安定した生産が期待できます。"
"ミノムシ絹糸の強度と伸縮性は、医療分野での利用にも適しています。例えば、手術用の縫合糸や医療用ガーゼ、医療用テープなどに利用することが考えられます。その高強度と伸縮性は、これらの製品の性能を向上させる可能性があります。"
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2021-133800 |
発明の名称 | 採糸装置 |
出願人/権利者 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 |
公開番号 | 特開2021-177786 |
登録番号 | 特許第0007178735号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です