学校法人神奈川大学
革新的な乳化剤の製造技術:両親媒性物質から親水性ナノ粒子を作り出す

学校法人神奈川大学
革新的な乳化剤の製造技術:両親媒性物質から親水性ナノ粒子を作り出す
本特許は、特定の両親媒性物質(水素化レシチンまたはレシチン)を使用した乳化剤の製造方法について述べています。両親媒性物質を特定の良溶媒に溶解し、その溶液を水と混合することで親水性ナノ粒子を析出させる方法が提供されています。この方法により、効率的に親水性ナノ粒子を生成し、これを含む乳化剤を製造することが可能となります。乳化剤の製造には、特定の水含有率の溶媒が使用され、両親媒性物質が水素化レシチンかレシチンであるかによって良溶媒の種類が異なります。これにより、様々な用途に対応した乳化剤の製造が可能となります。
つまりは、この特許は、両親媒性物質(水素化レシチンまたはレシチン)を良溶媒に溶解させ、その溶液を水と混合することで乳化作用を有する親水性ナノ粒子を製造する方法に関するものです。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 化粧品製造業食品製造業医薬品製造業
- 高品質化粧品の製造
- 安全な食品添加物の開発
- 新型の医薬品製剤の開発
この特許の技術を用いることで、親水性ナノ粒子を含む乳化剤を効率的に製造できます。これにより、肌に優しく、均一なテクスチャーの化粧品を製造することが可能となります。
この乳化剤製造法は、食品添加物としても利用可能です。特に、乳製品やソース類など、油と水の混合物を安定させる必要がある食品に対して有用です。
この技術を活用して、親水性ナノ粒子を含む乳化剤を医薬品製剤に応用することが可能です。特に、薬物の吸収を向上させるための薬物送達システムとして利用できます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2011-527914 |
発明の名称 | 乳化物製造用親水性ナノ粒子の製造方法 |
出願人/権利者 | 学校法人神奈川大学 |
公開番号 | WO2011/162093 |
登録番号 | 特許第0005881042号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です