国立研究開発法人科学技術振興機構
革新的な蛍光分子プローブを活用したタンパク質の構造解析

国立研究開発法人科学技術振興機構
革新的な蛍光分子プローブを活用したタンパク質の構造解析
本特許は、ナノダイヤモンド粒子を用いた新たなタンパク質の構造解析法を提供します。具体的には、ナノダイヤモンド粒子の表面に存在する電子供与性官能基の修飾率を選択的に高めることでODMR強度を高め、これを含むナノダイヤモンド粒子の製造方法を開発しました。さらに、これらのナノダイヤモンド粒子を化学修飾して蛍光分子プローブを作成し、これを用いてタンパク質の構造を検知します。この方法は、標的タンパク質に励起光と高周波磁場を照射し、蛍光発光量が減少するピーク磁場周波数を検知することでタンパク質の構造変化を検知します。この技術は、生体内でのタンパク質の構造解析における新たな可能性を開きます。
つまりは、高強度のODMRを持つナノダイヤモンド粒子と蛍光分子プローブを組み合わせた新たなタンパク質の構造解析法
AIによる特許活用案
おすすめ業界 バイオテクノロジーファーマシューティカルヘルスケア
- 生体内でのタンパク質の動きを追跡
- 新薬開発への応用
- バイオマーカーの探索
本特許の技術を用いれば、生体内でのタンパク質の動きや変化を高精度で追跡することが可能となります。これにより、タンパク質の機能をより深く理解し、病態の進行メカニズムを明らかにすることが可能となります。
本特許の技術は、新薬開発の過程で重要な役割を果たします。タンパク質の構造解析をより精度高く、かつ生体内で行うことが可能となるため、新たな薬物作用メカニズムの解明や副作用の予測に役立つでしょう。
タンパク質の構造や動きを詳細に解析することで、新たなバイオマーカーを探索することも可能となります。これにより、病気の早期発見や予後予測、個別化医療の推進に寄与することが期待されます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2014-540890 |
発明の名称 | ナノダイヤモンド粒子およびその製造方法ならびに蛍光分子プローブおよびタンパク質の構造解析方法 |
出願人/権利者 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 |
公開番号 | WO2014/058012 |
登録番号 | 特許第0006117812号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です