国立研究開発法人産業技術総合研究所
希土類元素の効率的な回収を可能にする革新的な技術

国立研究開発法人産業技術総合研究所
希土類元素の効率的な回収を可能にする革新的な技術
本特許は、シリカ基材とアルキルアミンを組み合わせた希土類元素の吸着材と、その吸着・脱離方法を提供します。特に、希土類元素を低濃度の水溶液から効率的に吸着・回収することが可能で、一度吸着した希土類元素は1規定以下の酸によって脱離させることができます。また、この方法は塩酸を用いることで特性を発揮します。さらに、pH調整を行なっていない希土類元素及びベースメタルを含む混合水溶液から希土類元素を選択的に吸着、回収することも特徴としています。これにより、希土類元素の濃度が低い廃液からも効率的に希土類元素を回収することが可能となります。
つまりは、シリカ基材とアルキルアミンを活用した希土類元素の吸着材とその吸着・脱離方法。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 鉱業リサイクル業ケミカル業
- 廃棄物からの希土類元素の回収
- 希土類元素のリサイクル
- 希土類元素含有鉱石の効率的な処理
一部の廃棄物には希土類元素が含まれていますが、その濃度は非常に低いため、従来の方法では回収が難しかった。しかし、本特許の技術を利用することで、これらの廃棄物から効率的に希土類元素を回収することが可能になります。
希土類元素は、電子機器やバッテリーなどに広く使用されていますが、そのリサイクルは困難とされてきました。しかし、本特許の技術により、使用済み製品からの希土類元素の回収が可能となり、リサイクルの効率を大幅に向上させることができます。
希土類元素を含む鉱石から希土類元素を抽出する際に、本特許の技術を利用すれば、効率的に希土類元素を吸着・回収することが可能となります。また、吸着材の再利用も容易であるため、鉱石処理のコストを大幅に削減することができます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2015-508552 |
発明の名称 | 希土類元素の吸着材及びその回収方法 |
出願人/権利者 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
公開番号 | WO2014/157225 |
登録番号 | 特許第0006103611号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です