知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立大学法人静岡大学
瞳孔位置を精密に検出!革新的な角膜反射位置推定システム

国立大学法人静岡大学
瞳孔位置を精密に検出!革新的な角膜反射位置推定システム

本特許は、瞳孔位置を高精度に検出するための角膜反射位置推定システムに関するものです。対象者の眼の画像を連続的に取得し、光源からの光を用いて撮影された複数の瞳孔画像を取得します。その後、光源からの光を用いずに撮影された無照明画像も取得します。複数の瞳孔画像のそれぞれに対応する角膜反射または角膜球中心の位置を基準位置として算出し、これらの基準位置に基づいて角膜反射または角膜球中心の移動ベクトルを算出します。そして、無照明画像における角膜反射位置を移動ベクトルに基づいて推定します。この方法により、瞳孔位置の精密な検出が可能になります。

つまりは、瞳孔画像の基準位置を用いて角膜反射位置を高精度に推定し、瞳孔位置を検出するシステム。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 メディカル業界バイオメトリクス認証自動車業界

  • 眼科診断装置への応用
  • 瞳孔の位置や大きさは眼科診断において重要な情報となります。本特許の技術を活用することで、瞳孔の位置をより正確に検出することが可能となり、より精度の高い眼科診断が実現可能となります。

  • バイオメトリクス認証システムへの応用
  • 本特許の技術は、瞳孔位置を正確に検出することができるため、バイオメトリクス認証(特に虹彩認証)における精度向上に寄与します。具体的には、瞳孔位置の精度向上により虹彩の位置情報がより正確になり、認証精度が向上します。

  • 運転者監視システムへの応用
  • 自動車の運転者監視システムにおいて、運転者の視線や疲労度を監視するために瞳孔の位置や大きさを検出することがあります。本特許の技術を活用することで、より正確な瞳孔位置の検出が可能となり、運転者の状態監視の精度を向上させることができます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2016-543883
発明の名称角膜反射位置推定システム、角膜反射位置推定方法、角膜反射位置推定プログラム、瞳孔検出システム、瞳孔検出方法、瞳孔検出プログラム、視線検出システム、視線検出方法、視線検出プログラム、顔姿勢検出システム、顔姿勢検出方法、および顔姿勢検出プログラム
出願人/権利者国立大学法人静岡大学
公開番号WO2016/027627
登録番号特許第0006583734号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ