地方独立行政法人北海道立総合研究機構
革新的な木質薄片による糞尿処理用資材
          
北海道札幌市北区北19条西11-1-8
登録情報の修正申請地方独立行政法人北海道立総合研究機構
革新的な木質薄片による糞尿処理用資材
          北海道札幌市北区北19条西11-1-8
登録情報の修正申請本特許は、木質薄片を主成分とする糞尿処理用敷料に関するもので、家畜や実験動物の飼育環境を衛生的に保つことを目的としています。これは、動物から排出される糞尿を吸収し、敷料自体が雑菌の温床となるのを防ぎます。また、木質系資材の供給不足や価格上昇に対応するため、木材をその軸方向に対し斜めにスライスして得たカール状の削り片をさらに破砕して製造したウッドチップを敷料として利用することが提案されています。ウッドチップは、利用可能な樹木の種類の範囲を広げ、敷料の価格を抑えることができます。しかし、雑菌繁殖の抑制効果は不明であり、抗菌性を持つ敷料も提案されていますが、それらは堆肥化における微生物発酵を妨げる可能性があります。
つまりは、家畜や実験動物の飼育環境を衛生的に保つための新しい敷料
AIによる特許活用案
おすすめ業界 農業実験動物飼育環境管理
- 農業への応用
 - 実験動物飼育への応用
 - 環境管理への応用
 
この技術は、畜産農家での飼育環境の衛生管理を向上させるために使用することができます。動物の糞尿を効率的に吸収し、雑菌の繁殖を防ぐことができるため、家畜の健康を保つことができます。
研究機関や大学などでの実験動物の飼育環境も、この技術を用いることで衛生的に保つことが可能となります。また、ウッドチップを敷料とすることで、敷料のコストを抑えることも可能です。
この技術は、糞尿処理用資材としての利用だけでなく、環境管理にも応用することができます。例えば、公共のトイレやコンポストトイレでの使用により、糞尿処理を効率化し、環境負荷を減らすことが可能です。
活用条件
- サブスク
 - 譲渡
 - ライセンス
 
商品化・サービス化 | ASK 実証実験 | ASK サンプル・プロトタイプ | ASK
特許評価書
- 権利概要
 
| 出願番号 | 特願2021-185868 | 
| 発明の名称 | 糞尿処理用資材 | 
| 出願人/権利者 | 地方独立行政法人北海道立総合研究機構 | 
| 住所 | 北海道札幌市北区北19条西11-1-8 | 
| 公開番号 | 特開2022-016536 | 
| 登録番号 | 特許第0007249058号 | 
- サブスク
 - 譲渡
 - ライセンス
 
準備中です
