知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

日本放送協会
効率的な映像コーディングを実現する特許技術

日本放送協会
効率的な映像コーディングを実現する特許技術

本特許は、動画像の符号化方式において、時間的相関を利用したインター予測及び空間的相関を利用したイントラ予測を行う技術に関するものです。特に、予測画像を生成する際に参照画素が復号済みでない場合に対応するための技術が提供されています。この技術は、CU(Coding Unit)やTU(Transform Unit)などの隣接する復号済み参照画素を使用して予測を行うため、予測精度が向上し、符号化効率が向上します。また、ラスタースキャン順(例えば、乙型)の他、U型やX型等の符号化順に対応する技術も含まれています。さらに、符号化対象ブロック(以下、CU)内に存在する複数の変換ブロック(以下、TU)に対する符号化処理順を図ることで、予測精度と符号化効率が一層向上します。

つまりは、本技術は、映像(動画像)の符号化方式において、高度な予測精度を実現する特許です。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 映像制作映像配信IT

  • 高効率映像配信サービスの開発
  • 本特許技術を活用すれば、映像データの転送速度を向上させることが可能です。これは特に、映像配信サービスにおいて重要な要素であり、ユーザー体験の向上につながります。

  • 高精度映像編集ソフトウェアの開発
  • 高度な予測精度を実現する本特許技術を映像編集ソフトウェアに組み込むことで、より高精度な映像編集を可能にします。これにより、編集作業の効率性や出力映像の品質が向上します。

  • 映像データの軽量化
  • 符号化効率が向上すれば、映像データの容量を抑えることが可能となります。これにより、ストレージの節約やネットワーク負荷の軽減が期待できます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2021-164113
発明の名称予測装置及びプログラム
出願人/権利者日本放送協会
公開番号特開2022-017254
登録番号特許第0007279128号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ