萩原製作所合同会社
電動モーターで駆動するチューブ切断装置
          
兵庫県西宮市津門住江町5-3 阪神タコグラフ株式会社内
登録情報の修正申請萩原製作所合同会社
電動モーターで駆動するチューブ切断装置
          兵庫県西宮市津門住江町5-3 阪神タコグラフ株式会社内
登録情報の修正申請本特許は、電動モーターで駆動するチューブ切断装置を提供します。従来、チューブ切断は作業者がレバーを握ったりスライド部を押し込むなどの手作業が必要で、作業者の疲労が問題となっていました。本発明のチューブ切断装置は、電動モーターで駆動し、切断刃が回転プレート上に固定されています。スイッチがオンになると回転プレートが1回転し、チューブが切断されます。また、チューブ支持部にはチューブがあることを検知してスイッチがオンになる機能も備えています。これにより、チューブを保護対象となる線材に対応した所定の位置で、電動モーターの駆動によって容易に切断できます。
つまりは、手作業の疲労を軽減する、チューブ切断の新解決策
AIによる特許活用案
おすすめ業界 電気配線業界自動車産業製造業
- 高効率な電線ハーネス製造
 - 自動車の内部配線作業の効率化
 - 切断作業の自動化
 
電線ハーネスを製造する際には多数のチューブを切断する必要があります。本装置を導入することで、チューブ切断作業の効率化と作業者の疲労軽減が期待できます。
自動車の内部配線作業で使用するチューブを、本装置を用いて切断することで、作業効率を向上させ、品質の均一化を図ることができます。
チューブ切断作業を本装置によって自動化することで、作業時間の短縮と労力の削減が期待できます。これにより、製造現場の生産性を大幅に向上させることが可能です。
活用条件
- サブスク
 - 譲渡
 - ライセンス
 
商品化・サービス化 | ASK 実証実験 | ASK サンプル・プロトタイプ | ASK
特許評価書
- 権利概要
 
| 出願番号 | 特願2020-123348 | 
| 発明の名称 | チューブ切断装置 | 
| 出願人/権利者 | 萩原製作所合同会社 | 
| 住所 | 兵庫県西宮市津門住江町5-3 阪神タコグラフ株式会社内 | 
| 公開番号 | 特開2022-020035 | 
| 登録番号 | 特許第0006796365号 | 
- サブスク
 - 譲渡
 - ライセンス
 
準備中です
