知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

住友大阪セメント株式会社
高度な技術で表面修飾された金属酸化物粒子分散液

住友大阪セメント株式会社
高度な技術で表面修飾された金属酸化物粒子分散液

この特許は、金属酸化物粒子の表面をヒドロシリル基と疎水性官能基を含有するシラン化合物で修飾する技術に関するものです。表面修飾により、金属酸化物粒子の分散性や安定性が向上します。具体的には、酸化ジルコニウム、酸化チタン、または酸化亜鉛を含有する金属酸化物粒子が対象となります。さらに、平均分散粒径が1nm以上かつ20nm以下の範囲で制御可能であり、その結果として、粒子の物理的性質を一定に保つことが可能です。また、ヒドロシリル基と疎水性官能基の比率を適切に調整することで、金属酸化物粒子の表面特性を最適化することが可能です。

つまりは、ヒドロシリル基と疎水性官能基を含有するシラン化合物による金属酸化物粒子の表面修飾技術

AIによる特許活用案

おすすめ業界 化学工業材料工学ナノテクノロジー

  • 高機能化学材料の開発
  • この技術を活用することで、金属酸化物粒子の分散性や安定性を向上させることが可能です。これにより、例えば触媒や吸着材料、電極材料などの高機能化学材料の開発に寄与することができます。

  • ナノコーティング技術の進化
  • この技術は、平均分散粒径が1nm以上かつ20nm以下の金属酸化物粒子の表面修飾を可能にします。これにより、ナノスケールでの精密なコーティング技術の進化につながり、さまざまな物質の表面特性を改善することが可能になります。

  • 高耐久性塗料の開発
  • 金属酸化物粒子の表面を修飾することで、粒子が分散液中で均一に分散し、安定した状態を保つことが可能となります。これは、例えば高耐久性の塗料を開発する際に有用で、塗料の耐久性や性能を向上させることができます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2016-554126
発明の名称表面修飾金属酸化物粒子分散液及びその製造方法、表面修飾金属酸化物粒子-シリコーン樹脂複合組成物、表面修飾金属酸化物粒子-シリコーン樹脂複合体、光学部材、及び発光装置
出願人/権利者住友大阪セメント株式会社
公開番号WO2016/060223
登録番号特許第0006565923号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ