国立大学法人 香川大学
光学分析の革新! 高精度な分光測定装置

国立大学法人 香川大学
光学分析の革新! 高精度な分光測定装置
本装置は、液体成分と粒子成分を含む試料に対し光を照射し、試料から発せられた光を分光することで試料の分光特性を測定します。特に、液体成分に特異的な吸収波長または透過波長の光が透過する性質を有する試料セル、光照射手段、超音波を照射することで定在波を形成する手段、そして前記試料セルから出射された光の一部を平行光に変換するコリメータレンズ等を備えています。これらの特性により、試料の分光特性の解析がより高精度に行えます。特に、超音波によって形成される定在波は、試料中の液体と粒子の分布を効率的に把握することが可能です。
つまりは、粒子成分と液体成分を含む試料の分光特性を高精度で測定する分光測定装置
AIによる特許活用案
おすすめ業界 化学業界医療業界研究開発
- 化学分析における高精度な成分分析
- 医療分野での診断補助ツールとしての利用
- 研究開発における新材料の特性評価
本装置は化学業界における試料の分析に大いに役立ちます。液体と固体成分が混在する化学試料の成分分析を、高精度に行うことができます。これにより、より正確な製品開発や品質管理が可能となります。
本装置は、体液や組織などの医療試料の分析に利用可能です。試料からの光の吸収や透過の特性を詳細に分析することで、疾患の早期発見や診断の補助に役立てることができます。
新たな材料や化合物の開発において、その特性を詳細に理解することは重要です。本装置は、新材料の光学的な特性を高精度に分析することで、素材の可能性を最大限に引き出す研究開発を支援します。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2017-514081 |
発明の名称 | 分光測定装置 |
出願人/権利者 | 国立大学法人 香川大学 |
公開番号 | WO2016/171042 |
登録番号 | 特許第0006708884号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です