国立研究開発法人産業技術総合研究所
高性能燃料電池の新たな進化形

国立研究開発法人産業技術総合研究所
高性能燃料電池の新たな進化形
本特許は、ガーネット型リチウムイオン伝導体酸化物を80度以上でプロトン交換処理することにより、高いプロトン伝導性を有する複合酸化物を製造する方法について述べています。このプロトン伝導性複合酸化物は、化学式により表され、ガーネット型構造を有し、水酸化ランタンの不純物相としての析出がなく、プロトン伝導に適する空間群をとります。また、このプロトン伝導性複合酸化物を電解質材料として使用した燃料電池システムで発電できることを確認しています。
つまりは、ガーネット型リチウムイオン伝導体酸化物をベースにした、高いプロトン伝導性を有する複合酸化物の製造方法
AIによる特許活用案
おすすめ業界 エネルギー化学自動車
- 高性能燃料電池の開発
- エネルギー効率の向上
- 環境負荷の低減
本特許の複合酸化物を電解質として用いることで、従来の燃料電池よりも高い性能を発揮する燃料電池の開発が可能となります。特に、電気自動車やエネルギー貯蔵システムへの応用が期待できます。
本特許により製造される複合酸化物は、高いプロトン伝導性を持つため、エネルギー変換効率の向上が期待できます。これにより、エネルギー消費を抑えた製品の開発が可能となります。
本特許の技術を用いることで、エネルギー効率の高い燃料電池を開発することが可能となり、CO2排出量の削減やエネルギー資源の有効活用につながります。これにより、環境負荷の低減が期待できます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2017-536406 |
発明の名称 | プロトン伝導性複合酸化物およびそれを電解質として使用した燃料電池 |
出願人/権利者 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
公開番号 | WO2017/033862 |
登録番号 | 特許第0006505846号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です