国立研究開発法人科学技術振興機構
光学技術の新たな地平線、画期的な顕微鏡

国立研究開発法人科学技術振興機構
光学技術の新たな地平線、画期的な顕微鏡
この特許は、光学素子、光軸シフト光学系支持手段、駆動機構、制御装置を備えた顕微鏡の開発を対象としています。特に、本顕微鏡はGR INレンズと特定のプリズムを備え、これにより光軸の調整が可能になります。また、光軸シフト光学系の移動の初期位置と移動角度の設定が可能で、具体的な観察視野の移動を容易にします。さらに、撮影装置に対する制御装置が具備されており、撮影開始や撮影終了の指示が可能となっています。これにより、顕微鏡の使用中における操作性や便利性が大幅に向上します。
つまりは、高度な光学モジュールと制御システムを組み合わせた革新的な顕微鏡
AIによる特許活用案
おすすめ業界 ヘルスケアバイオテクノロジー教育
- 医療現場での活用
- 教育現場での活用
- 研究所での活用
バイオテクノロジーの進歩に伴い、細胞レベルでの研究や検査が増えています。本顕微鏡はそのような研究や検査に大いに役立ちます。高度な光学モジュールと制御システムにより、より詳細な観察と精密な操作が可能となるため、研究成果の向上や診断精度の向上に寄与します。
本顕微鏡は、生物学や化学の実験において理解を深めるための道具として活用可能です。生徒たちは高度な光学モジュールを使用して微視的な世界を探索し、科学の奥深さを体験することができます。また、制御システムによる撮影機能は、観察結果の記録や共有を容易にします。
本顕微鏡は、研究所での日常的な業務に役立ちます。光軸の調整や撮影開始・終了の指示が容易になるため、研究者はより効率的に作業を行うことができます。また、高度な光学モジュールによって、より詳細な観察が可能となり、研究の質を向上させることができます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2017-539749 |
発明の名称 | 顕微鏡用光学モジュール、顕微鏡、顕微鏡用光学モジュール制御装置及び多光子励起顕微鏡 |
出願人/権利者 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 |
公開番号 | WO2017/047243 |
登録番号 | 特許第0006749648号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です