国立研究開発法人科学技術振興機構
革新的な誘電材料と電歪材料の進化

国立研究開発法人科学技術振興機構
革新的な誘電材料と電歪材料の進化
本特許は、新規な誘電材料と電歪材料に関するものです。これらの材料は、温度計、サーミスタ、装置保護回路などに使用されます。特に、温度上昇によって作動する装置保護回路に使用する場合、電気抵抗の減少が緩やかなNTCサーミスタや、初期電気抵抗値が十分に高くないCTRサーミスタに代わる、新たな選択肢を提供します。また、これらの材料は、一般式(1a)で表される多核金属錯体を含み、特定の配位子を有することが特徴です。これにより、高い比誘電率を持つとともに、電圧印加により等方的に収縮する性質を持つ電歪材料を提供します。これらの材料は、アクチュエータの構成要素としても活用可能です。
つまりは、温度計やサーミスタ、装置保護回路などに用いられる高性能な誘電材料と電歪材料
AIによる特許活用案
おすすめ業界 電子部品製造業自動車産業家電製品業界
- 温度計の性能向上
- 高性能サーミスタの開発
- 高性能アクチュエータの開発
本特許の誘電材料を用いることで、温度の変化に対する応答性を高めることが可能です。これにより、より精密な温度測定が可能となり、様々な産業分野での利用が期待されます。
本特許の誘電材料をサーミスタに応用することで、電気抵抗の減少が緩やかであるNTCサーミスタや、初期電気抵抗値が十分に高くないCTRサーミスタに代わる、新たなサーミスタを開発することが可能です。これにより、より広範囲の温度変化に対応可能なサーミスタの開発が期待されます。
本特許の電歪材料をアクチュエータに応用することで、電圧印加により等方的に収縮する性質を持つ高性能なアクチュエータを開発することが可能です。これにより、より精密な動作制御が可能となり、ロボット技術や精密機器の分野での利用が期待されます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2018-541057 |
発明の名称 | 新規誘電材料 |
出願人/権利者 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 |
公開番号 | WO2018/056237 |
登録番号 | 特許第0007185228号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です