知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立研究開発法人物質・材料研究機構
高性能リチウムイオンキャパシタの新時代

国立研究開発法人物質・材料研究機構
高性能リチウムイオンキャパシタの新時代

本特許は、グラフェンとカーボンナノチューブの複合体を用いたリチウムイオンキャパシタに関するものです。カソードとアノードは、それぞれグラフェンとカーボンナノチューブからなる複合体で構成されており、リチウムドープされたものを含むことでエネルギー密度と比容量の改善を実現しています。これにより、電気二重層コンデンサとリチウムイオンバッテリの特性を併せ持ったハイブリッドキャパシタとしての性能が期待できます。特に、カソードとアノードの質量比やカーボンナノチューブの含有量についての詳細な条件が明記されており、製品の品質と性能の安定化に寄与します。

つまりは、グラフェンとカーボンナノチューブの複合体を用いたリチウムイオンキャパシタ

AIによる特許活用案

おすすめ業界 エネルギー業界バッテリー製造業電子機器製造業

  • 高性能リチウムイオンキャパシタの製品化
  • 本特許の技術を用いて、エネルギー密度と比容量が高いリチウムイオンキャパシタを製品化します。電気自動車やスマートフォンなど、高性能バッテリーが求められる市場での利用が期待できます。

  • グリーンエネルギーへの応用
  • 本特許の技術は、太陽光や風力などの再生可能エネルギーの蓄電にも活用可能です。高いエネルギー密度と比容量を持つリチウムイオンキャパシタの導入により、再生可能エネルギーの効率的な利用が可能となります。

  • 高性能リチウムイオンキャパシタのライセンス提供
  • 本特許の技術をライセンスとして提供し、他社に製品化を委託します。これにより、新たな市場の開拓や収益源の拡大が期待できます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2018-567355
発明の名称リチウムイオンキャパシタ
出願人/権利者国立研究開発法人物質・材料研究機構
公開番号WO2018/147080
登録番号特許第0006732302号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ