国立大学法人東北大学
光音響計測を一段と高精度に!特許JP 7164078の新次元トランスデューサアレイ

国立大学法人東北大学
光音響計測を一段と高精度に!特許JP 7164078の新次元トランスデューサアレイ
本特許は、非偏向時の主応答に対する不要応答レベルが130dB以下であるトランスデューサアレイを提供します。トランスデューサ素子は部分球面状に配置され、開口面積に対する充填率が90%以上であり、信号電極の面積の変動係数が50%以下です。さらに、隣接するトランスデューサ素子の信号電極の面積の変動係数が25%以下であることが特徴です。これにより、より深部の検査が可能となり、光音響効果を利用した生体内部の撮像を高精度に行うことができます。また、光照射部とを備え、光音響プローブは被検体内に生じた光音響波を検出して光音響信号を出力します。さらに、光音響計測装置は、光音響信号を処理して光音響画像データを生成します。
つまりは、高精度な光音響計測を実現する特許JP 7164078のトランスデューサアレイ技術。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 医療器具バイオテクノロジー医療技術
- 高精度な医療検査装置の開発
- バイオテクノロジー研究の支援
- 教育用のデモンストレーションツール
この特許を活用して、生体内部の撮像を高精度に行える医療検査装置を開発します。深部の検査が可能となるため、より詳細な情報を提供でき、早期発見や診断の精度を向上させます。
高精度な光音響計測は、バイオテクノロジー研究にも大いに役立ちます。例えば、細胞や組織の詳細な構造を観察するためのツールとして、この特許を活用することができます。
この特許の技術は、生物学や医学の教育において、光音響効果や生体内部の構造を視覚化するデモンストレーションツールとして活用できます。高精度な撮像能力を持つことで、学生たちは理解を深めることができます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2019-505900 |
発明の名称 | トランスデューサアレイ、光音響プローブ、及び光音響計測装置 |
出願人/権利者 | 国立大学法人東北大学 |
公開番号 | WO2018/168562 |
登録番号 | 特許第0007164078号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です