知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

慶應義塾
使いやすさと安全性を兼ね備えた医療用チューブ接続装置

慶應義塾
使いやすさと安全性を兼ね備えた医療用チューブ接続装置

本特許は、医療用チューブ同士を接続するための装置に関して述べています。この装置は、チューブの端を折り返し、チューブの端から押すことで、流体がチューブ以外の部分と接触せず、流体の流れを乱すことなく、流体が凝固することを防ぎます。また、チューブ同士を接続した後も継ぎ目が一か所しかないため、全体を通して段差もなく、流路がスムーズになります。さらに、この接続装置は、複数の部品からなっており、独立した部位や取り外し可能な部位を持つことができます。このようにして、接続装置は使いやすさと安全性を兼ね備えています。

つまりは、医療用チューブ同士を安全かつスムーズに接続する装置

AIによる特許活用案

おすすめ業界 医療業界医療器具製造業ヘルスケア業界

  • 医療用チューブ接続装置の製造
  • 本特許の技術を活用して、医療用チューブ接続装置の製造を行うことが可能です。特に、血液が凝固しにくい特性を持つため、人工透析装置などの医療器具の製造に有用です。

  • 医療現場での使用
  • 医療現場での使用においても、本特許の接続装置は役立ちます。チューブ同士の接続がスムーズに行え、使用時に流液がチューブ以外と接触しないため、患者の安全性を高めることができます。

  • 医療機器の改良
  • 既存の医療機器に本特許の技術を取り入れることで、その使いやすさと安全性を向上させることが可能です。特に、人工血管などの血液を扱う機器において、血液の凝固を防ぐ効果が期待できます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2019-513614
発明の名称医療用チューブの接続装置
出願人/権利者慶應義塾
公開番号WO2018/193996
登録番号特許第0007074354号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ