国立研究開発法人物質・材料研究機構
革新的なナノメカニカルセンサー、驚異の精度で微量成分を検出

国立研究開発法人物質・材料研究機構
革新的なナノメカニカルセンサー、驚異の精度で微量成分を検出
この特許は、膜型表面応力センサーに関する技術を提供します。特に、低吸湿性材料からなるナノメカニカルセンサ用受容体及びそれを受容体として使用するナノメカニカルセンサについて詳述しています。このセンサは、センサ表面の微小な物理量の変化を検出することで、与えられたサンプル中の微量成分の検出を可能にします。また、このセンサは、表面に被覆された受容体層に検出対象が吸着または吸収されることで生じる表面応力やその結果として引き起こされる機械的変形を検出します。さらに、多くの検体はセンサ本体の表面それ自体には大量に吸着しないため、検体を吸着や反応等によりできるだけ多く取り込み、物理量変化を引き起こす材料を選択して、それをセンサ本体の表面に塗布する等の方法が提供されています。
つまりは、本特許は、高感度で動作の安定性を持つ膜型表面応力センサーに関するものです。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 医療業界バイオテクノロジー業界化学業界
- 医療分野での活用
- 産業分野での活用
- 研究開発での活用
このナノメカニカルセンサは、血液やその他の体液等の生体内部から取り出したサンプルの分析に使えます。微量成分の存在確認やその量の測定が可能となるため、人間や家畜の健康状態の判定や病気の診断に役立つと考えられます。
このセンサーは、産業上の多くの活動において、使用される水の中に含まれる微量成分の検出に利用することができます。これにより、水質管理や環境モニタリングなどの業務に対する貢献が期待できます。
ナノメカニカルセンサは、様々な種類の化学物質に対する反応を検出することができます。これにより、新しい化合物の探索や既存の化合物の特性評価など、化学や材料科学の研究開発における有力なツールとなり得ます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2019-522122 |
発明の名称 | 低吸湿性材料からなるナノメカニカルセンサ用受容体及びそれを受容体として使用するナノメカニカルセンサ |
出願人/権利者 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 |
公開番号 | WO2018/221283 |
登録番号 | 特許第0006961252号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です