知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

井関農機株式会社
穀物乾燥機の遠隔管理が可能な最新の管理システム

井関農機株式会社
穀物乾燥機の遠隔管理が可能な最新の管理システム

本発明は、穀物乾燥機に関するもので、遠隔からでも適切に各種の運転情報を表示し、良好な管理を可能とする制御部を備えています。複数の穀物乾燥機と表示画面を備えたタブレット端末とを近距離無線通信で接続し、通信接続を一定時間毎に切り換えて各穀物乾燥機の運転情報を受け取ることができます。また、タブレット端末は運転制御によって処理された殻物の状態を表す情報、運転制御の履歴情報、運転中に検出された異常情報を選択的に表示可能に構成されています。さらに、このタブレット端末は遠隔通信でユーザの携帯端末に接続可能で、通常の運転情報の内の正常情報および運転中に検出された異常情報を、タブレット端末からメールにて遠隔地の携帯端末に送信することが可能です。

つまりは、複数の穀物乾燥機とタブレット端末を接続し、遠隔からでも適切な運転情報を表示、管理が可能なシステムを提供します。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 農業IT製造業

  • 農業現場での活用
  • 穀物乾燥機の運転情報を遠隔からでも適切に表示し、良好な管理を可能とするため、農業現場での利用が期待できます。特に大規模な農業現場や、複数の畑を持つ農家では、現地にいなくても適切な情報を得られることが求められます。

  • 穀物乾燥機のメンテナンス業者への活用
  • 遠隔からでも穀物乾燥機の状態を把握できるため、メンテナンス業者が必要な情報をリアルタイムで得ることが可能です。これにより、適切なタイミングでのメンテナンスや、異常時の迅速な対応が可能となります。

  • 農業教育への活用
  • 遠隔からでも穀物乾燥機の運転情報を把握することができるため、農業教育の一環としての活用が期待できます。具体的な運転情報や異常情報を学生に示すことで、実際の運用を理解するのに役立つでしょう。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2022-015757
発明の名称穀物乾燥機の遠隔管理システム
出願人/権利者井関農機株式会社
公開番号特開2022-058886
登録番号特許第0007283592号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ