知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

株式会社ユピテル
革新的な視認性を持つバックミラーモニタ

株式会社ユピテル
革新的な視認性を持つバックミラーモニタ

本特許は、自動車の車載モニタに関するもので、特にバックミラーモニタに焦点を当てています。バックミラーモニタは、バックミラーの裏面に液晶表示装置を備えており、その画面の光がハーフミラーの領域を透過することで、ユーザが表示された画像を視認することが可能です。一方で、液晶表示装置に何も表示されていないときは、ハーフミラー領域が外来光を反射し、鏡として機能します。このため、バックミラーモニタは、液晶表示装置に何も表示されていないときは、一見すると普通のバックミラーと変わらないように見えます。しかし、カーナビやバックカメラからの画像等が表示されるときは、画面のエッジが顕在化し、視認性が損なわれる場合があります。本発明は、これを解決し、画面の内部と外部の境界が視認しにくい状態を維持することを目指します。

つまりは、マスク手段を背後に持つ表示手段の画面内と画面外との境界を認識しにくくする表示装置

AIによる特許活用案

おすすめ業界 自動車産業カーナビゲーションシステム製造業安全装置製造業

  • 進化したバックミラーモニタの製造
  • 自動車産業において、本特許を活用することで、ユーザーが画面のエッジを認識しにくい新型のバックミラーモニタを製造することが可能です。これにより、視認性が向上し、運転の安全性を高めることができます。

  • カーナビゲーションシステムの改善
  • カーナビゲーションシステム製造業においては、本特許を活用し、画面のエッジを認識しにくくすることで、運転中の視認性を向上させることが可能です。これにより、運転者がナビゲーション情報をより明確に理解でき、安全な運転を支援できます。

  • 安全装置の開発
  • 安全装置製造業においては、本特許を活用することで、新型の安全装置を開発することができます。特に、車両の後退時に後方の画像を表示するバックカメラに本技術を適用することで、運転者が後方の状況をより確認しやすくなり、事故の防止に寄与することができます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2022-000795
発明の名称表示装置
出願人/権利者株式会社ユピテル
公開番号特開2022-064888
登録番号特許第0007278002号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ