知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
革新的なレーザー増幅装置で、レーザー光の増幅率を高水準で維持

国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
革新的なレーザー増幅装置で、レーザー光の増幅率を高水準で維持

本発明のレーザー増幅装置は、イットリウム・アルミニウム・ガーネット (YAG) などを用いた固体レーザー媒質とフラッシュランプなどの励起用放射光源を配置した装置です。この装置では、励起光源の光エネルギーをレーザー媒質に吸収させた後に、種となるレーザー光を通すことでレーザー光を発振・出力増大させます。さらに、本発明の装置は、放射光源を固体レーザー媒質の周辺に配置し、固体レーザー媒質以外の部分に放射された放射光を反射筐体を用いて固体レーザー媒質に集光させる技術を取り入れています。これにより、レーザー光の増幅率を高い水準で維持することが可能となります。

つまりは、本特許は、効率的に高強度のレーザー光を得るためのレーザー増幅装置に関するものです。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 光学機器製造業医療機器製造業工業用レーザー産業

  • 高精度加工における活用
  • 本発明のレーザー増幅装置は、その高強度と増幅率の高さから、高精度加工において有用です。特に、微細な部品の製造や表面処理においては、高精度なレーザー増幅装置が求められます。

  • 医療分野での活用
  • レーザーは医療分野でも広く活用されており、例えば眼科の手術や皮膚の治療などに用いられます。本発明のレーザー増幅装置は、その高強度と増幅率の高さから、これらの医療分野での使用に適しています。

  • 産業用レーザーとしての活用
  • 本発明のレーザー増幅装置は、その高強度と増幅率の高さから、工業用レーザーとしての利用が考えられます。特に、切断、溶接、表面処理などの工業的な応用においては、高い出力と精度が求められるため、本発明のレーザー増幅装置は有用です。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2022-048754
発明の名称レーザー増幅装置
出願人/権利者国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
公開番号特開2022-075955
登録番号特許第0007286898号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ