川尻 康夫
高齢者や災害被災者の身体を安全に吊り上げる補助具

川尻 康夫
高齢者や災害被災者の身体を安全に吊り上げる補助具
本発明は、介護者の身体的負担を軽減し、トイレや下着の取り換えなど、介護の困難な作業を支援するための補助具です。特に、ベットに上体を起こした状態のまま上半身に装着し、人体昇降機と併用して使用します。本補助具は、被介護者を抱えずに腕を通して身体を固定し、面ファスナーで体形に合わせて調節することができます。さらに、災害時の救助活動で不特定多数の被災者を効率よく吊り上げることも可能です。細身で長さが調整可能な面ファスナー係合機構を備え、全体形状を維持する機能もあります。
つまりは、座面式でなく、上半身に簡単に装着できる人体吊り上げ用補助具
AIによる特許活用案
おすすめ業界 介護業界医療業界災害救助業界
- 介護施設での活用
- 病院での活用
- 災害時の救助活動での活用
介護施設では、トイレや下着の交換など、高齢者の身体を持ち上げる必要がある作業は大きな負担となります。本補助具を活用することで、介護者の体力的な負担を軽減し、より効率的な作業を可能にします。
病院でも、患者の移動や体位変換はスタッフにとって重労働となることがあります。本補助具を活用すれば、患者を安全かつ効率的に移動させることが可能となり、スタッフの負担を軽減します。
災害時には、迅速かつ効率的に被災者を救出することが求められます。本補助具は、不特定多数の被災者を素早く安全に吊り上げることができ、救助活動を大いに支援します。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2020-192480 |
発明の名称 | 人体吊り上げ用補助具 |
出願人/権利者 | 川尻 康夫 |
公開番号 | 特開2022-081131 |
登録番号 | 特許第0006890913号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です