日本放送協会
高精度な画像エンコードを実現する符号化装置

日本放送協会
高精度な画像エンコードを実現する符号化装置
本特許は、色空間変換処理に基づいてスケーリングリストを選択し、高効率な画像エンコードを可能とする符号化装置に関する。特定の色空間変換処理に対応したスケーリングリストを用いることで、画像のエンコード精度を向上させることができる。また、エントロピー符号化部は、均一なスケーリングリストの適用を可能にするフラグを含むパラメータセットを出力することも特徴としている。これにより、エンコードの効率性と画像品質の両方を向上させることが可能となる。さらに、復号装置においても、逆量子化制御部が色空間逆変換処理に基づいてスケーリングリストを決定することで、高精度な画像デコードを可能とする。
つまりは、色空間変換処理に基づくスケーリングリストの選択により、高効率な画像エンコードを可能とする符号化装置
AIによる特許活用案
おすすめ業界 映像制作業界IT業界映像配信業界
- 高品質な映像配信サービスの提供
- 高効率な映像ストレージシステムの構築
- 高精度な映像解析システムの開発
本特許の技術を用いることで、高品質な映像配信サービスを提供することが可能となる。特に、映像のエンコード精度を向上させることで、低ビットレートでも高画質な映像を配信でき、ユーザー体験を向上させることができる。
本特許の技術を活用すれば、高効率な映像エンコードにより、大量の映像データを効率的にストレージに保存することが可能となる。これにより、ストレージ容量の節約と長期的なデータ管理の効率化を実現できる。
本特許の技術を用いて、高精度な映像解析システムを開発することが可能となる。具体的には、エンコードされた映像からより多くの情報を抽出し、より詳細な映像解析を行うことができる。これにより、映像解析の精度と信頼性を大幅に向上させることが可能となる。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2022-517063 |
発明の名称 | 符号化装置、復号装置、及びプログラム |
出願人/権利者 | 日本放送協会 |
公開番号 | WO2021/215454 |
登録番号 | 特許第0007142187号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です