日本放送協会
高効率ビデオコーディングの進化!

日本放送協会
高効率ビデオコーディングの進化!
本特許は、ビデオ符号化方式であるHEVC(High Efficiency Video Coding)および次世代の符号化方式であるVVC(Versatile Video Coding)を利用した高度なデブロッキングフィルタ装置、復号装置、およびプログラムに関するものです。特に、デブロッキングフィルタの境界フィルタ強度の制御を行うフィルタ制御部を備え、この制御部は、再構成ブロックのフラグに基づいて動作します。さらに、エントロピーデコーダ部も含まれ、これは非ゼロの変換係数を含むか否かを示すフラグを取得します。この特許技術を用いることで、ビデオコーディングの効率性と品質を大幅に向上させることが可能となります。
つまりは、デブロッキングフィルタ装置と復号装置を組み合わせた次世代ビデオコーディング技術
AIによる特許活用案
おすすめ業界 映像制作映像配信サービスゲーム開発
- 高品質なビデオストリーミングサービスの提供
- ゲームの映像品質の向上
- ビデオエンコード・デコード技術の開発
この特許技術を活用し、高効率ビデオコーディング(HEVC)や次世代の符号化方式(VVC)を用いた高品質なビデオストリーミングサービスを提供することが可能です。これにより、データの転送速度を保ちつつ、ビデオの品質を向上させることができます。
ゲーム開発において、本特許技術を利用すれば、ゲームの映像品質を大幅に向上させることが可能となります。特に、リアルタイムでの高品質な映像出力が求められるeスポーツ等の分野での活用が期待されます。
本特許を基にした新たなビデオエンコード・デコード技術の開発が可能です。具体的には、デブロッキングフィルタの制御法則を改良したり、エントロピー復号部の動作を最適化したりすることで、更なるビデオコーディングの効率化と品質向上を目指すことができます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2022-530590 |
発明の名称 | デブロッキングフィルタ装置、復号装置、及びプログラム |
出願人/権利者 | 日本放送協会 |
公開番号 | WO2021/251398 |
登録番号 | 特許第0007343702号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です