国立大学法人富山大学
精神障害早期診断の新たな道! Shati 抗体採用の革新的診断キット

国立大学法人富山大学
精神障害早期診断の新たな道! Shati 抗体採用の革新的診断キット
本特許は、統合失調症や鬱病などの精神疾患と深い関わりを持つとされるタンパク質Shatiに対する抗体を利用することで、精神障害を早期かつ簡便に診断できる方法を提供します。具体的には、ヒトまたは動物の血液を採取し、血液から分離した血漿中または血清中、または尿中のShati自体またはShatiに由来するフラグメントの量を定量。その結果を元に薬物依存症、統合失調症、鬱病などの精神障害の有無や状態を診断します。また、診断手段としては、サンドイッチELISAによるShatiまたはShatiフラグメントの検出が推奨されています。
つまりは、精神障害関連タンパク質Shatiに対する抗体を利用し、精神障害の早期診断を可能にする診断薬キットの特許。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 ヘルスケアバイオテクノロジー薬学
- 精神障害の早期診断と治療
- 精神障害の研究開発
- ヘルスケア製品の開発
本特許を利用することで、精神障害の早期診断が可能となり、早期治療を開始することで疾患の悪化を防ぎ、回復の可能性を見出すことができます。
Shatiと精神障害との関連性を利用し、研究開発に役立てることができます。新たな治療法や薬物の開発に寄与します。
本特許を利用して診断キットを開発することが可能です。現場の医療スタッフや患者さん自身が手軽に精神障害の診断を行えるツールとなり得ます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2011-126100 |
発明の名称 | 精神障害の診断方法および診断薬キット |
出願人/権利者 | 国立大学法人富山大学 |
公開番号 | 特開2012-018160 |
登録番号 | 特許第0005876673号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です