住友大阪セメント株式会社
革新的なアンテナの可能性を秘めた、複合磁性体

住友大阪セメント株式会社
革新的なアンテナの可能性を秘めた、複合磁性体
本発明は、アルミニウム、クロム、マンガン、コバルト、銅、亜鉛、ニオブ、モリブデン、インジウム、スズの和群から選択される1種または2種以上の金属元素を含む鉄-ニッケル合金による複合磁性体に関します。特に、70MHzから5500MHzまでの周波数帯域の電波を送受信するアンテナや通信装置への応用に優れています。また、この複合磁性体は高速化、高密度化が進む情報通信機器に搭載されるアンテナや電子部品の小型化を可能にします。加えて、渦電流の問題を解決し、エネルギー損失を抑制することができます。
つまりは、特定の金属元素を含む鉄-ニッケル合金による複合磁性体とその製造方法、およびこれを使用したアンテナおよび通信装置
AIによる特許活用案
おすすめ業界 情報通信業界電気機器製造業電子部品製造業
- 高周波数帯域対応のアンテナの開発
- 小型化した通信装置の開発
- エネルギー効率の高い電子機器の開発
本複合磁性体を使用すれば、70MHzから5500MHzまでの高周波数帯域の電波を送受信するアンテナの開発が可能になります。これにより、通信速度と範囲の改善が期待できます。
本複合磁性体を用いることで、アンテナや電子部品の小型化を実現できます。これにより、例えば、スマートフォンやタブレットなどの携帯情報端末のさらなる小型化と性能向上が期待できます。
本複合磁性体は、渦電流の問題を解決し、エネルギー損失を抑制することができます。これにより、エネルギー効率の高い電子機器の開発が可能になります。これは、省エネルギーを求める現代社会において、非常に価値のある利点です。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2011-254169 |
発明の名称 | 複合磁性体とその製造方法及びアンテナ並びに通信装置 |
出願人/権利者 | 住友大阪セメント株式会社 |
公開番号 | 特開2012-134463 |
登録番号 | 特許第0006044064号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です