知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

日本放送協会
高度な映像圧縮・復号の最前線

日本放送協会
高度な映像圧縮・復号の最前線

本特許は、映像の符号化と復号を効率化するための新たなアプローチについて述べています。特に、動き補償予測を用いた映像符号化方式において、差分ベクトルの正負符号の出現頻度に偏りがないとして、それを圧縮(可逆圧縮)することにより、映像データの圧縮と復号をより効率的に行うことを可能にします。さらに、復号対象のフレーム内の所定のブロックについて、ストリームを読み込み、差分ベクトルの絶対値や正誤フラグを抽出するための手段や、それらを基に所定のブロックの画像を復元する手段を提供します。これにより、映像データの圧縮と復元の効率を大幅に向上させることが可能となります。

つまりは、高度に最適化された映像符号化と復号装置についての特許

AIによる特許活用案

おすすめ業界 映像制作IT・情報通信エンターテイメント

  • 高効率映像ストリーミングサービスの開発
  • 本特許の技術を用いて、映像データの圧縮率と復元精度を向上させることで、高画質ながらも低帯域幅でのストリーミングを可能にします。これにより、ユーザ体験の向上とコスト削減の両方を達成することが可能です。

  • クラウドベースのビデオエディティングツールの提供
  • 本特許の技術を活用し、クラウド上で高効率に映像データを圧縮・復元することで、リアルタイムなビデオエディティングを可能にします。これにより、ユーザは高速なインターネット接続がなくても、クラウド上でのビデオエディティングをスムーズに行うことが可能となります。

  • 高品質なビデオ通話アプリケーションの開発
  • 本特許の技術を用いて、映像データの圧縮と復元を高速に行うことで、高品質なビデオ通話を低レイテンシで提供することが可能となります。これにより、ユーザはよりクリアな映像で、遅延の少ないビデオ通話を楽しむことができます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2022-080144
発明の名称映像符号化装置、映像復号装置、及びこれらのプログラム
出願人/権利者日本放送協会
公開番号特開2022-103284
登録番号特許第0007361838号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ