知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

アネスト岩田株式会社
高効率熱エネルギー回収:次世代空気圧縮機の廃熱利用装置

アネスト岩田株式会社
高効率熱エネルギー回収:次世代空気圧縮機の廃熱利用装置

本特許は、空気圧縮機から吐出される高温の圧縮空気の保有熱を効率的に回収し、空気圧縮機の消費電力を節減するための新たな廃熱利用装置に関するものです。本装置では、外気流形成装置により外気導入口から外気を導入し、ハウジングの内部で熱交換器を通過させ、外気排出口から排出します。この構成により、効率的に熱エネルギーを回収することができます。また、空気圧縮機がオイルフリー型である場合、蒸発器で空気圧縮機から吐出した圧縮空気との熱交換により、低沸点媒体を蒸発させることが可能です。この熱エネルギーの回収と利用により、空気圧縮機の消費電力を大幅に節減することが可能となります。

つまりは、空気圧縮機から排出される熱を効率良く回収し、消費電力の節減に貢献する廃熱利用装置です。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 工業製造業エネルギー

  • 工場のエネルギー効率向上
  • 工場内で使用する空気圧縮機の消費電力を節減することで、全体のエネルギー効率を向上させることが可能です。特に、エネルギー消費が大きい工業や製造業での利用により、コスト削減と環境負荷の軽減が期待できます。

  • 環境負荷の低減
  • 本装置を用いることで、エネルギーの無駄を削減し、CO2排出量を減らすことが可能となります。これにより、企業の環境負荷を低減し、環境配慮型の企業イメージを強化することが可能となります。

  • 電力供給の安定化
  • 本装置を用いることで、電力の消費を抑えることができます。これにより、電力供給の安定化に貢献し、特に電力供給が不安定な地域や状況下でも、安定した運用を維持することが可能となります。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2011-203104
発明の名称空気圧縮機の廃熱利用装置
出願人/権利者アネスト岩田株式会社
公開番号特開2013-064350
登録番号特許第0005885439号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ