知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

日本放送協会
光の方向を精密に制御! 先進的な立体映像表示技術

日本放送協会
光の方向を精密に制御! 先進的な立体映像表示技術

この発光素子は、立体映像表示装置に応用することができ、空間像再生型の立体表示技術において特に有望です。この技術は、視覚機能をすべて満たすことを目指して開発されており、特殊な眼鏡を必要とせず、眼に疲労を与えず人にやさしい立体映像表示装置となりうるとされています。また、本発明の発光素子は、LEDの放射光を制御する技術としても応用可能で、照明器具やディスプレイなどへの利用が期待されています。

つまりは、本特許は、半導体柱状部の高さの差を放射光の波長の半分の長さ以下にすることで、光の方向を精密に制御する発光素子を提供します。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 映像技術照明器具製造ディスプレイ製造

  • 眼に優しい立体映像表示装置の開発
  • 本発明の発光素子を用いて、視覚機能をすべて満たし、眼に疲労を与えずに立体映像を表示する装置を開発することが可能です。これにより、よりリアルな映像体験を提供することができます。

  • 照明器具の光制御技術の開発
  • 本発明の発光素子は、LEDの放射光を制御する技術としても応用可能で、照明器具の光の方向や拡散度を精密に制御する新たな照明器具の開発に利用することができます。

  • 高解像度ディスプレイの開発
  • 本発明の発光素子は、発光素子と光学素子の高精細化・高機能化を実現することができます。これにより、高解像度のディスプレイを開発することが可能になり、映像技術の更なる進化を支えることができます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2012-038252
発明の名称光線指向型の発光素子
出願人/権利者日本放送協会
公開番号特開2013-175536
登録番号特許第0005906102号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ