日本放送協会
光の振幅と位相を鮮明に再現!ホログラム再生に革新をもたらす特許技術

日本放送協会
光の振幅と位相を鮮明に再現!ホログラム再生に革新をもたらす特許技術
ホログラムは、物体の光の振幅と位相情報を全て記録し、それを再生することで立体的な画像を再現します。本特許技術では、n対の偏光子付撮像素子から出力された振幅情報および位相情報を含む強度情報を互いに演算して、振幅情報および位相情報を精密に算出するホログラム再生方法を提供します。特に偏光子付撮像素子に入射する光の位相を順次x/2ずつずらすように設定することで、より精密なホログラム再生が可能となります。また、ホログラム再生装置にも応用が可能で、偏光子付撮像素子対をホログラム再生の光路内に少なくとも2個備えています。これにより、干渉情報として記録されたホログラム記録媒体からのデータ再生光を撮像素子により読み取ってデータ再生することができます。
つまりは、本特許技術は、偏光子付き撮像素子から出力された情報を演算し、光の振幅情報および位相情報を計算するホログラム再生方法を提供します。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 映像技術光学技術VR・AR
- ホログラム再生装置の開発
- VR・AR技術への応用
- 映像技術の向上
本特許技術を用いて、高精度なホログラム再生装置を開発することが可能です。特に、ホログラム記録媒体からのデータ再生光を撮像素子により読み取り、再生するホログラム再生装置の開発に活用することができます。
VR・AR技術の分野でも本特許技術が活用できます。ホログラムを用いてリアルな映像を再現することで、よりリアリティのあるVR・AR体験を提供することが可能となります。
本特許技術は映像技術の向上にも寄与します。高精度なホログラム再生により、映像の質を向上させることが可能で、映画やテレビ、ゲームなどのエンターテイメント業界に新たな可能性をもたらします。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2012-071721 |
発明の名称 | ホログラム再生方法およびホログラム再生装置 |
出願人/権利者 | 日本放送協会 |
公開番号 | 特開2013-206485 |
登録番号 | 特許第0005905311号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です