知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

株式会社デンソーウェーブ
歩くだけで観光案内!QRコード路面ナビゲーションシステム

株式会社デンソーウェーブ
歩くだけで観光案内!QRコード路面ナビゲーションシステム

ユーザーが商店街などで現在位置とその周辺情報を手軽に取得できる、シンプルかつ効果的な位置情報提供システムを実現するものです。
具体的には、商店街の歩道に二次元コード(QRコード)を表示した「路面材」を設置します。このQRコードには、地点情報、地名、接続先情報が含まれており、北向きを基準に配置されています。
利用者は、自身の携帯電話のカメラで足元のQRコードを撮影。携帯電話はQRコードをデコードし、記載された接続情報に基づいて自動的に情報提供サーバへアクセスします。そして、読み取った地点情報や方向情報を送信。情報提供サーバは、サーバ内データベースから最適な周辺地図や店舗情報などを選び出し、利用者の携帯電話に送信します。
この方式の大きな特徴は、GPSなどの高価な位置測位機器を使わずに、歩行中のユーザーが簡単に現在地情報を得られる点にあります。さらに、QRコードの設置方向を北向きに統一することで、ユーザーが自身の向きを把握しやすくなり、迷うリスクも低減します。
特別なアプリ不要で、汎用的な携帯電話だけで使えるため、観光地や商業エリアの導入コストも抑えられます。観光客案内、商店街活性化、災害時の簡易案内など、幅広い応用が期待できます。

 

※「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

つまりは、商店街の歩道に設置されたQRコードを使って、現在地周辺の地図や店舗情報を簡単に取得できる位置情報提供システムです。利用者は携帯電話のカメラで地面のQRコードを読み取るだけで、自動的に情報サーバにアクセスし、今いる場所に応じた地図情報が取得できます。特別な機器を持たずに観光やショッピングを快適に楽しめる仕組みです。

AIによる特許活用案

おすすめ観光業商業施設運営会社地方自治体

  • 観光地向けセルフガイドツアー
  • 観光地の各所にQRコードを設置し、観光客が自由にコードを読み取ることで、各スポットの案内情報やおすすめルートを提供。

  • 商店街デジタルスタンプラリー
  • 商店街の各店頭に異なるQRコードを設置し、来訪者が読み取ることでスタンプを収集。特典をゲットできるプロモーションイベントを開催。

  • 災害時の緊急案内システム
  • 避難所や重要施設への経路情報をQRコードに埋め込み、スマホで読み取るだけで安全な避難ルートや支援情報を取得可能にする。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2005-9419
発明の名称位置情報提供システム及び路面材
出願人/権利者株式会社デンソーウェーブ
住所愛知県
公開番号特開2006-195913

特許取得国:

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ