知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立大学法人茨城大学
革新的な体内挿入管 - 組織自己接合型体内挿入管

国立大学法人茨城大学
革新的な体内挿入管 - 組織自己接合型体内挿入管

本特許は、組織自己接合型体内挿入管の技術を紹介しています。この挿入管は、体内器宽組織との間に存在する空気を排出又は吸引することによって、溝、孔又は窪みに負圧を作用させるための通路を備えています。特に、人工心臓と接合される胸血管や送血管などに使用され、細菌等による感染症の防止に大きな効果を発揮します。また、挿入管は、緩衝剤又は弾性体を介して固定される特徴があります。さらに、加熱用熱源を備えたり、排出口又は吸引口を直結するなどの特性を持つとともに、人工心臓脱血管としての機能も持っています。

つまりは、体内器官組織との接合時に空気を排出又は吸引し、負圧を作用させる特許技術です。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 医療業界バイオテクノロジー業界医療機器製造業界

  • 感染症の予防
  • この技術は、細菌等による感染症の防止に利用できます。体内挿入管を用いて手術を行う際、器官との接合部分に存在する空気を排出又は吸引し、負圧を作用させることで、感染症の危険性を減らすことが可能です。

  • 人工心臓の改善
  • この体内挿入管は、人工心臓と接合される胸血管や送血管として使用することができます。人工心臓の性能を向上させ、患者の生活の質を向上させることが期待されます。

  • 医療機器の開発
  • この特許技術は、新たな医療機器の開発に活用できます。この技術を採用した医療機器は、手術の安全性を向上させ、医療の質を高めることが可能です。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2013-102403
発明の名称組織自己接合型体内挿入管
出願人/権利者国立大学法人茨城大学
公開番号特開2013-255789
登録番号特許第0006206838号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ