富士通株式会社
信頼性の高い心拍推定装置とその方法

富士通株式会社
信頼性の高い心拍推定装置とその方法
本特許は、非接触型の心拍推定装置とその方法、及び心拍推定プログラムに関するものです。装置は、ピークの周波数を比較する部分と、心拍の候補から特定のピークを除外する心拍情報推定部を有します。心拍情報推定部は、0.5Hz以上、4.0Hz以下の周波数範囲内で心拍の候補からピークを探索します。さらに、推定部は、特定されたピークの周波数を中心に、反射波の検知結果にフィルタ処理を施すフィルタ部を有します。フィルタ部の出力データに1次微分を施して特徴点を求め、心拍間隔を取得し、心拍数を算出します。マイクロ波の反射波を受信部で検知し、被験者の動きをセンサで検出します。これらの情報を基にプロセッサで心拍を推定します。この一連の処理を実行するプログラムも提供されています。
つまりは、非接触型の心拍推定装置の開発とその方法、及び心拍推定プログラムについて
AIによる特許活用案
おすすめ業界 医療機器スポーツ科学ヘルスケア
- 運動時の心拍数測定
- ヘルスケア製品との組み合わせ
- リモート患者監視
装置を使用して運動時の心拍数を正確に測定し、適切な運動強度を維持する。これにより、トレーニングの効率を最大化し、過度なストレスを避けることができる。
本装置をヘルスケア製品と組み合わせて使用することで、ユーザーの心拍数をリアルタイムで監視し、異常があれば警告を発するなど、健康管理を一層向上させることが可能です。
本装置は、病院や介護施設で患者の心拍数を遠隔から監視するのに使用できます。これにより、医療スタッフは患者の状態をリアルタイムで把握し、必要に応じて迅速に対応することが可能となります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2012-183407 |
発明の名称 | 心拍推定装置及び方法、並びにプログラム |
出願人/権利者 | 富士通株式会社 |
公開番号 | 特開2014-039666 |
登録番号 | 特許第0005935593号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です