国立大学法人山口大学
光と共に変化する革新的な複合膜

国立大学法人山口大学
光と共に変化する革新的な複合膜
本特許は、遷移金属酸化物と水溶性高分子化合物を含有する複合膜について述べています。この複合膜は、特に、高い成膜性と暗下での透明性を有し、紫外線を含む光照射によって強い青色の発色による高い遮光性を示します。さらに、この複合膜は、光の透過率を制御できる調光フィルムや記録媒体、青写真用感光体などとして使用することができます。また、省エネルギー化への対策としても期待できます。複合膜の作製は、酸化タングステン等の遷移金属酸化物、アルキルセルロース等の水溶性高分子化合物に、エチレングリコール、グリセリン等のアルコール類や、シュウ酸、グリコール酸等の有機酸類等のヒドロキシ基を有する水溶性化合物を混合することで行われます。
つまりは、高透明性と強い遮光性を併せ持つ遷移金属酸化物と水溶性高分子化合物の複合膜
AIによる特許活用案
おすすめ業界 建築業エネルギー業製造業
- 省エネ対策としての建築材料への応用
- 青写真用感光体としての利用
- 記録媒体としての活用
この複合膜は、窓ガラスとして使用することで、光の透過率を制御し、エネルギーの流出を防ぐことができます。これにより、建築物の省エネルギー化に寄与します。
高い遮光性を持つこの複合膜は、青写真用感光体として利用することができます。発色をより長時間保持することが可能なため、高品質な青写真の作成に適しています。
光照射による発色変化を利用して、新たな記録媒体として活用することができます。特に長期間にわたる記録保持が必要な場合に有用です。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2012-247332 |
発明の名称 | 遷移金属酸化物及び水溶性高分子化合物を含有する複合膜 |
出願人/権利者 | 国立大学法人山口大学 |
公開番号 | 特開2014-062218 |
登録番号 | 特許第0006065528号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です