知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
免疫複合体の詳細な検出を可能にするテクノロジー

国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
免疫複合体の詳細な検出を可能にするテクノロジー

この特許は、免疫複合体の検出を行う方法と装置に関するもので、具体的には生体試料中のTDP-43を特異的に認識する検出抗体及び捕捉抗体を使用します。免疫複合体は、捕捉ビーズ上で形成され、非捕捉ビーズの存在下で検出されます。この方法では、捕捉ビーズと非捕捉ビーズの個数比が特定の範囲内で制御され、検出抗体及び捕捉抗体のエピトープが異なることが求められます。この技術は、TDP-43プロテイノパチーの診断や研究に役立ちます。

つまりは、TDP-43を特異的に認識することで、生体試料中の免疫複合体の検出を行う方法と装置

AIによる特許活用案

おすすめ業界 バイオテクノロジーヘルスケア製薬

  • TDP-43プロテイノパチーの早期診断
  • TDP-43プロテイノパチーは、神経変性疾患の一種であり、現在の診断方法は限られています。この技術を利用すれば、患者から採取した生体試料中のTDP-43に由来するシグナルの強度を測定し、早期に疾患の存在を検出することが可能になります。

  • 研究用途への活用
  • TDP-43プロテイノパチーの病態解明の一環として、本技術を用いて生体試料中のTDP-43の挙動を研究することが可能です。具体的には、免疫複合体の検出を通じて、TDP-43の異常な蓄積や凝集を観察することができます。

  • 新たな治療法の開発
  • この技術は、TDP-43プロテイノパチーに対する新たな治療法の開発に寄与します。具体的には、免疫複合体の形成や解離を促進または阻害する物質のスクリーニングに利用することが可能で、その結果得られた候補物質を用いて、新たな治療薬の開発を行うことができます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2021-038665
発明の名称生体試料中のTDP-43を測定する方法及び装置
出願人/権利者国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
公開番号特開2022-138655
登録番号特許第0006961278号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ