中日本カプセル 株式会社
飲み込みやすさを追求した新世代のハードカプセル

中日本カプセル 株式会社
飲み込みやすさを追求した新世代のハードカプセル
本発明は、粉末または加粒の粒子状内容物を収容したハードカプセルの製造方法に関するものです。構成脂肪酸の種類や組成により融点が異なる油状物質を液体状態でハードカプセル皮膜内に浸入させ、粒子状内容物間の空隙を充填します。これにより、製造されたハードカプセルは密度が高く、水などを使って服用する際に飲み込みやすいものとなります。また、固化した油状物質はボディとキャップの隙間から外部への漏出を防ぎます。油状物質としては、モノグリセリド、ジグリセリド、ポリグリセリン脂肪酸エステル、硬化油等を使用可能で、融点が常温より高いものを選択します。
つまりは、油状物質を用いて粒子状内容物間の空隙を充填し、密度を高めた飲み込みやすいハードカプセルの製造方法
AIによる特許活用案
おすすめ業界 医薬品製造業健康食品製造業サプリメント製造業
- 高密度サプリメントの開発
- 高効率医薬品の製造
- 特殊な成分を含むカプセルの開発
このハードカプセルの製造方法を活用し、高密度の栄養補助食品やサプリメントを開発することが可能です。これにより、消費者は少ないカプセル数で多くの栄養素を摂取でき、服用しやすさも向上します。
本発明を活用して、高密度の医薬品を製造することが可能です。これにより、患者は少ない量のカプセルを服用するだけで必要な薬物を摂取でき、薬の飲み込みやすさも向上します。
この製造方法は特殊な成分を含むカプセルの開発にも役立ちます。特定の成分が固体ではなく油状物質としてカプセル内に収容されるため、従来の方法では困難だった特殊な成分のカプセル化も可能になります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2012-246551 |
発明の名称 | ハードカプセルの製造方法 |
出願人/権利者 | 中日本カプセル 株式会社 |
公開番号 | 特開2014-094912 |
登録番号 | 特許第0006049409号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です