知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

株式会社ユピテル
高度な誤警報防止機能を備えた防犯装置

株式会社ユピテル
高度な誤警報防止機能を備えた防犯装置

この特許は、従来の防犯装置の誤警報や誤通知を解消する新たな防犯装置を提案しています。センサで検出した振動が人為的な原因によるものか、自然事象や通常の交通事情等によるものかを判別するための技術が盛り込まれています。具体的には、異常状態レベルを検出する異常検出部、他の防犯装置から検出された異常状態レベルデータを受信可能な通信部、異常状態レベルの検出結果及び受信した異常状態レベルデータに基づき人為的な異常状態か否かを判定する判定部、人為的な異常状態でない場合に警報を抑制する警報部を備えています。これにより、地震や大型車両の通行など、人為的でない振動による誤警報を大幅に減らすことが可能となります。

つまりは、人為的な原因による振動と自然事象や通常の交通事情等の中に入った振動を識別し、誤警報や異常事態の誤通知を減らす防犯装置。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 防犯業界製造業不動産業

  • スマートホーム用防犯装置
  • この技術を利用し、スマートホームの防犯装置として提供することが可能です。振動センサーによる誤警報を減らすことで、ユーザーの利便性と満足度を向上させることができます。

  • 企業用セキュリティシステム
  • 大型の企業施設や工場などでの利用も考えられます。誤警報の抑制により、セキュリティスタッフの無駄な出動を防ぎ、労力とコストを削減することができます。

  • 駐車場や車両用防犯装置
  • 駐車場や車両用の防犯装置としても活用できます。地震や大型車両の通行による振動でも誤警報を出さず、本当に必要な時だけ警報を発することが可能になります。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2014-043409
発明の名称防犯装置、プログラム
出願人/権利者株式会社ユピテル
公開番号特開2014-139815
登録番号特許第0005934979号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ