国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所
革新的な動揺低減浮体が、海洋エネルギーの未来を開く

国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所
革新的な動揺低減浮体が、海洋エネルギーの未来を開く
本特許は、海洋における強潮流等によって生じる大振幅・長周期の渦励起揺動や係留索との干渉から特有の長周期動揺を低減する浮体に関するものです。特に、複数の回転手段を有し、それらが軸方向に沿って大きさが異なり、軸方向の端部に端板を有するなど、動揺低減機能を強化しています。さらに、浮体本体の鉛直方向下部に周囲に張り出した浮体本体張出部を備え、浮体本体の周囲に間隔を開けて複数個設けられています。また、電機の負荷調整手段や発電機に接続されたインバータ手段又はコンバータ手段、蓄電手段を備えることで、エネルギー供給の安定化を図っています。
つまりは、海洋における揺動を最小限に抑える機能を備えた革新的な浮体です。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 エネルギー海洋工学リニューアブルエネルギー
- 洋上風力発電施設の安定化
- 海洋波エネルギー発電の高効率化
- 海洋研究施設の安定化
本特許の浮体を使用して、洋上風力発電施設の安定化を図ることが可能です。強風や波の影響で揺動が大きくなる洋上風力発電施設を安定化させ、風力発電の効率を向上させることが期待できます。
本特許の浮体を用いることで、海洋波エネルギー発電の高効率化を実現することが可能です。浮体の揺動を最小限に抑えることで、エネルギー変換の効率を上げ、より多くの電力を発電することができます。
海洋研究施設においても、本特許の浮体を使用することで施設の安定化を図ることが可能です。海洋研究においては、設備の揺動が測定結果に影響を及ぼす可能性がありますので、そのリスクを低減することができます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2013-025561 |
発明の名称 | 動揺低減機能付き浮体 |
出願人/権利者 | 国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所 |
公開番号 | 特開2014-151869 |
登録番号 | 特許第0006123098号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です