国立研究開発法人情報通信研究機構
高効率な無線通信システム、その到来

国立研究開発法人情報通信研究機構
高効率な無線通信システム、その到来
本特許は、OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)を用いる無線送信機、無線受信機、無線通信システムおよび無線通信方法に関するもので、特に一部のサブキャリアにデータシンボルを割り当てず、帯域を可変とすることで、ホワイトスペースを有効利用し、スループットを向上させることを特徴としています。また、無線送信機は、TVホワイトスペースおよび部分TVホワイトスペースの情報を取得し、同期プリアンブルを含むフルサブキャリアシステムのOFDMフレームを生成します。さらに、無線受信機は、フルサブキャリアシステムのOFDMフレームと、部分サブキャリアシステムのOFDMフレームを受領し、同期を行います。
つまりは、OFDMを用いたデータ送受信により帯域を有効活用し、スループットを向上させる無線通信システムと方法
AIによる特許活用案
おすすめ業界 通信業界IT業界放送業界
- 次世代通信ネットワークの構築
- 高速インターネット接続の提供
- 遠隔地への高品質な放送サービスの提供
この特許技術を利用し、データ通信速度を大幅に向上させることが可能です。特に、大容量のデータ通信が必要な次世代通信ネットワークの構築に活用することができます。
この技術を活用して、一部のサブキャリアをヌルにすることで帯域を有効利用し、高速インターネット接続を提供することが可能です。これにより、ユーザーは高速で安定したインターネット接続を享受することができます。
この特許の技術を活用して、ホワイトスペースを有効利用することで、遠隔地でも高品質な放送サービスを提供することが可能となります。これにより、地域によるサービスの差を減らすことができます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2013-032579 |
発明の名称 | 無線送信機、無線受信機、無線通信システムおよび無線通信方法 |
出願人/権利者 | 国立研究開発法人情報通信研究機構 |
公開番号 | 特開2014-165546 |
登録番号 | 特許第0006061296号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です