国立研究開発法人防災科学技術研究所
より精度の高い地震警報を実現する地震動計測装置

国立研究開発法人防災科学技術研究所
より精度の高い地震警報を実現する地震動計測装置
本特許の地震動計測装置は、二つの地震計を用いて地震の観測と警報処理を行います。第1地震計と第2地震計の出力から和警報処理を行う警報処理部を備えています。また、第1地震計が故障した場合、第2地震計の時刻歴に等化処理を行い、第1地震計の出力を代用することが可能です。地震動計測部、特性決定部、誤判定防止部をつなぐ通信ネットワークも備えており、複数の地震動計測部で観測された地震動データを一元化して管理することが可能です。
つまりは、二つの地震計を用いて、地震の観測と警報処理を行う地震動計測装置。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 建設業地震工学防災
- 高精度地震警報システムの構築
- 災害対策の強化
- 地震データの一元管理システムの開発
本特許の技術を活用し、より精度の高い地震警報システムを構築することができます。二つの地震計を用いて地震を観測し、そのデータをもとに警報を発信することで、早期の避難行動や防災活動につなげることができます。
地震動計測装置のデータを活用し、地震が発生した際の災害対策を強化することが可能です。地震の観測データをもとに、建築物の耐震性評価や、避難ルートの最適化など、具体的な防災計画を策定することができます。
本特許の地震動計測装置を用いて、複数の地震動計測部で観測された地震動データを一元化して管理するシステムを開発することが可能です。これにより、地震データの分析や解析が容易になり、地震に関する研究や予報の精度向上に寄与します。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2013-054577 |
発明の名称 | 地震動計測装置、それを用いた地震動計測システム及び地震計特性決定方法 |
出願人/権利者 | 国立研究開発法人防災科学技術研究所 |
公開番号 | 特開2014-181915 |
登録番号 | 特許第0006124253号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です