昭和電工株式会社
高効率ワイヤレス給電システム、複雑な構造はもはや必要なし

昭和電工株式会社
高効率ワイヤレス給電システム、複雑な構造はもはや必要なし
この特許は、複合材料の送電電極と高周波発振器を有する給電装置と受電装置からなるワイヤレス給電システムを開発しています。給電装置は、比誘電率が5以上の高分子材料からなるマトリックス中に導電フィラーが含まれた複合材料からなる送電電極を持っています。また、給電装置には並列共振回路が設けられています。受電装置は、送電電極からの給電を受ける受電電極を有し、受電装置単独で共振回路を有さないことが特徴です。これにより、受電装置の部品点数が削減でき、小型化に対する制約を軽減できます。さらに、受電装置には、供給された電力が給電装置へ反射することを防止するフィルタが設けられています。
つまりは、高周波発振器と特殊な送電電極を用いた新型ワイヤレス給電システム
AIによる特許活用案
おすすめ業界 電子機器製造業自動車業界モバイルデバイス製造業
- 小型電子機器への応用
- 電動車両への応用
- 無接点給電方式の開発
スマートウォッチやヘッドフォンなどの小型電子機器は、部品の小型化と高効率な電力供給が求められています。このワイヤレス給電システムは、受電装置の小型化を可能にし、同時に効率的な電力供給を実現します。
この特許は、給電装置から複数の受電装置に対して同時に電力を供給できるため、電気自動車や電動バイクなどの複数の電力需要を持つ電動車両への応用が可能です。
現行のワイヤレス充電方式は、接触式であり高効率な電力供給が難しい場合があります。この特許の技術を用いれば、無接点で高効率な電力供給が可能となり、新たなワイヤレス充電方式の開発に貢献できます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2013-055285 |
発明の名称 | ワイヤレス給電方法及びワイヤレス給電システム |
出願人/権利者 | 昭和電工株式会社 |
公開番号 | 特開2014-183622 |
登録番号 | 特許第0006320678号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です