国立研究開発法人物質・材料研究機構
革新的な高性能セラミック焼結体!

国立研究開発法人物質・材料研究機構
革新的な高性能セラミック焼結体!
本特許は、バリウムストロンチウムコバルト鉄酸化物(BSCF)を基にした多孔質セラミック焼結体の開発とその用途について述べています。これらの焼結体は、1.5×10^5 S/cm以上の電気伝導率を持つ特性を持ちます。さらに、これらは酸化物イオンと電子の混合伝導体であり、空気極としての役割も果たします。また、これらの焼結体は、酸素透過膜や酸素分離活性層としても使用可能で、その厚さは50nm以上1500nm以下となっています。本特許は、これらの特性を活かした多孔質セラミック焼結体の様々な用途を提案しています。
つまりは、酸化物イオン・電子混合伝導体からなる多孔質セラミック焼結体とその活用方法についての特許です。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 材料科学エネルギー環境技術
- 高効率エネルギー変換デバイスの開発
- 環境対応型酸素分離装置の開発
- 次世代電池の開発
高い電気伝導率を持つこの多孔質セラミック焼結体は、エネルギー変換デバイスの素材として利用することが可能です。特に、その高い電気伝導率と酸素透過性は、エネルギー変換効率を大幅に向上させることができます。
この焼結体は、酸素分離活性層としても使用できます。そのため、環境に優しい酸素分離装置の開発に活用することができます。特に、二酸化炭素排出量を抑えるための燃焼プロセスなどにおいて、酸素を効率的に分離することが求められています。
この焼結体の高い電気伝導率と酸素透過性は、次世代の電池技術、特に固体電解質電池の開発に活用できます。固体電解質電池は、液体電解質に比べて安全性が高く、エネルギー密度の向上が期待されています。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2022-172371 |
発明の名称 | 多孔質セラミックス焼結体およびそれを用いた用途 |
出願人/権利者 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 |
公開番号 | 特開2023-009089 |
登録番号 | 特許第0007374530号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です