日本放送協会
高解像度で鮮明な画像を生み出す、空間・階調超解像装置

日本放送協会
高解像度で鮮明な画像を生み出す、空間・階調超解像装置
本特許は、元の画像を空間方向と階調方向に超解像処理し、高画質な超解像画像を生成する装置とそのプログラムに関するものです。装置は、原画像を目標解像度以上の解像度まで空間超解像処理し、空間オーバーサンプリング画像を生成します。その後、その画像を階調数が目標階調数となるように階調超解像処理し、解像度を縮小処理し、複数の空間・階調超解像画像を生成します。最後に、生成された画像を原画像と比較し、最も原画像に忠実な画像を選択して出力します。
つまりは、画像の空間方向と階調方向に高解像度処理を施し、高画質な超解像画像を生成する装置とそのプログラム
AIによる特許活用案
おすすめ業界 映像制作ゲーム開発医療技術
- 高解像度映像制作の品質向上
- ゲーム開発におけるグラフィックの向上
- 医療画像の品質向上
本技術を映像制作に活用することで、元の映像をより高解像度な映像に処理することが可能となり、視覚的な品質を向上させることができます。
ゲーム開発において、本技術を利用して元のグラフィックを高解像度化することで、よりリアルなゲーム体験をプレイヤーに提供することが可能となります。
医療分野における画像診断では、より詳細な画像が求められます。本技術を医療画像の処理に活用することで、より高解像度かつ高画質な画像を得ることができ、診断の精度を向上させることが期待できます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2013-102063 |
発明の名称 | 空間・階調超解像装置及びプログラム |
出願人/権利者 | 日本放送協会 |
公開番号 | 特開2014-222442 |
登録番号 | 特許第0006174903号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です