国立研究開発法人物質・材料研究機構
高効率エネルギー貯蔵の新標準:Co (OH)垂直配向グラフェンCNT複合体電極

国立研究開発法人物質・材料研究機構
高効率エネルギー貯蔵の新標準:Co (OH)垂直配向グラフェンCNT複合体電極
本発明は、高効率のエネルギー貯蔵デバイスの一部として機能する新たな電極材料、Co (OH)垂直配向グラフェンCNT複合体電極に関するものです。これは、グラフェンとカーボンナノチューブの複合体から成る電極を使用しています。この新材料は、金属水酸化物または金属酸化物をカーボン材料上に被膜した電極として特に優れた効果を発揮します。具体的には、コバルト水酸化物などの金属水酸化物が使用され、これによりイオンが素早く出し入れでき、活性物質の表面となる層面にイオンを効率的に供給できます。これにより、従来のキャパシター電極材料の問題であったサイクル寿命の短さを克服することができます。
つまりは、高効率エネルギー貯蔵デバイス向けの新たな電極材料で、グラフェンとカーボンナノチューブの複合体からなる。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 電気自動車製造エネルギー貯蔵ソリューションポータブル電子機器製造
- 高効率エネルギー貯蔵デバイスの開発
- 環境に優しいエネルギーソリューションの提供
- 高性能電子機器の開発
この新材料の使用により、高効率のエネルギー貯蔵デバイスを開発することができます。これにより、電気自動車やポータブル電子機器のバッテリー寿命を大幅に延ばすことが可能になります。
サイクル寿命が長く、効率的なエネルギー貯蔵デバイスを提供することで、環境に優しいエネルギーソリューションを実現します。これにより、再生可能エネルギー源からの電力を効率的に貯蔵し、使用することが可能になります。
この新材料を使用した高効率エネルギー貯蔵デバイスは、高性能な電子機器の開発にも寄与します。これにより、長時間稼働するポータブル電子機器や、高出力を必要とする電子機器の開発が可能になります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2013-148218 |
発明の名称 | Co(OH)2垂直配向グラフェン/CNT複合体、その製造方法、Co(OH)2垂直配向グラフェン/CNT複合体電極及びCo(OH)2垂直配向グラフェン/CNT複合体キャパシター |
出願人/権利者 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 |
公開番号 | 特開2015-020920 |
登録番号 | 特許第0006057293号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です